菅義偉(よしひで)首相は4日、記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大について「新規感染者数や重症者数が過去最多となり、極めて警戒すべき状況が続いている」としたうえで国民に向けて「これから年末年始を迎える。科学的に効果が立証されているマスクの着用、手洗い、3密の回避といった基本的な感染対策を徹底していただくよう改めてお願い申し上げる」と感染拡大防止への協力を呼び掛けた。 菅首相は、「この国会ではワクチンの無料接種のための法案が成立した。ワクチンについては国内外において、治験が複数進められており、すでに最終段階に到達しているものもある」と指摘。安全性・有効性が確認されたワクチンを直ちに必要な人に届ける、とも語った。 菅首相が国内で会見を開くのは、就任時以来で2か月半ぶり。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
説明責任問われ続けた国会が閉会へ 夕方に総理会見(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 政府・与党の説明責任が問われ続けたこの国会は4日に事実上、閉会します。夕方には菅総理大臣が記者会見に臨む予定です。 (政治部・河田実央記者報告) 野党側は新型コロナの対応や安倍前総理大臣の説明を求めて会期延長を申し入れましたが、この後、否決される見通しです。 立憲民主党・安住国対委員長:「疑惑や疑念や感染拡大に対して議論されるのが嫌だからふたを閉じるという、そういう国会でいいのか」 政府・与党は来年度の予算編成などを理由に国会を閉じたいとしていますが、相次ぐ“政治とカネ”を巡る疑惑について防戦を図りたい思惑もあります。 国会前半では、学問の自由への介入との批判を浴びた日本学術会議の任命拒否問題が焦点となりましたが、拒否した具体的な理由は語られないままでした。 新型コロナ対策についても“GoTo”を巡り、対応が後手に回った感は否めません。与党からは「菅総理の姿が見えなかった」との厳しい意見も出ています。菅総理は夕方、就任会見依頼初めてとなる会見を開きます。新型コロナの感染拡大が懸念されるなかで、まずは国民の不安を払拭できるのかが問われます。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
野党が会期延長申し入れ 与党拒否、臨時国会閉幕へ(共同通信)
立憲民主党など野党4党は4日午前、5日の国会会期末を28日まで23日間延長するよう大島理森衆院議長に申し入れた。与党は拒否する方針。第203臨時国会は4日、閉会中審査を開くための手続きを衆参両院で行い、事実上閉幕する。野党は新型コロナウイルス感染症対策に関する議論の場が必要だとして、閉会する場合は関連委員会の閉会中審査実施を求める構えだ。 野党は新型コロナ対応や「桜を見る会」に絡む疑惑の審議が尽くされていないとして延長を主張。与党は2020年度第3次補正予算案の編成が本格化するため応じないと明言している。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
首相「危機克服へ団結を」 国連コロナ総会で訴え(共同通信)
菅義偉首相は4日、国連総会の新型コロナウイルス特別会合にビデオメッセージを寄せ、コロナ危機の克服に向けて国際社会が連帯する必要性を訴えた。「分断された世界ではなく、危機を乗り越えるべく団結した世界を実現しなくてはいけない」と述べた。 「感染拡大で打撃を受けた世界経済の回復と成長も不可欠だ」と強調。持続可能な経済成長に向け、デジタル化や脱炭素社会の実現に力を入れる考えを示した。 来年夏の東京五輪・パラリンピックに関し「人類がウイルスに打ち勝った証しとして開催する決意を胸に、安心安全な大会実現に全力で取り組む」と語った。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
カジノ 外国人観光客の利益は非課税の方針 自民党(テレビ朝日系(ANN))
All Nippon NewsNetwork(ANN) 政府・与党は日本への誘致を目指しているカジノを巡り、外国人観光客が勝った利益について非課税とする方針を固めました。 自民党・甘利税調会長:「作ったはいいけれども誰も来ないというんじゃ何の意味がない、国際標準というのはマストだと」 カジノによる外国人観光客の勝ち分の利益を巡っては、シンガポールやマカオのカジノなど世界的に非課税となっています。自民党の甘利税調会長は「日本が戦うのはどこなのかということを念頭に決める必要がある」と述べ、日本にカジノができた場合も非課税にするということです。しかし、外国人でも日本に居住地がある場合や日本人は競馬などの公営ギャンブルと同様に課税する方針です。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
土地所有者一元的に把握 議員立法検討 外資土地買収で自民党特命委が提言 (産経新聞)
外国資本による安全保障上重要な土地買収の問題をめぐり、自民党の「安全保障と土地法制に関する特命委員会」(新藤義孝委員長)は3日、政府への提言をまとめた。土地の所有者情報を一元的に把握できるデータベース設立を含む法整備を議員立法で検討。その上で、政府には検討中の土地管理のための関連法案を来年1月召集の通常国会に提出するよう求めた。 提言では、各省庁が個別に調査している土地に関する情報を一元的に把握できるデータベースを整備する「総合的推進法」の制定を提案。基本方針として、(1)所有者が不明な土地を利用しやすくする(2)土地関連台帳の充実(3)土地保有に関する情報連携や国民への開示-を掲げた。 政府に対しては防衛施設周辺や国境離島、重要インフラ施設周辺の安全保障上重要な土地について、国籍を含めた所有者情報の収集や調査などを徹底するよう要請した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
加藤官房長官、NTTドコモ値下げプラン「利用者にとって望ましい」(産経新聞)
加藤勝信官房長官は3日午後の記者会見で、NTTドコモがデータ通信量20ギガバイトを2980円(税抜き)で提供する新料金プランを発表したことについて、「事業者がさまざまな低廉な料金プランを発表するなどの動きがあることは、利用者にとって望ましいことだ」と述べた。 同時に「携帯電話料金の低廉化については、国民の皆さんも大変高い関心を持っている。目に見える形で行われていることが重要であり、各社が料金の低廉化について検討を進めていただくことを期待している」とも語った。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
軍艦島元島民がNHK映像に疑義 負のイメージ拡散を懸念(産経新聞)
海底炭鉱として栄えた長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)の姿を伝える昭和30年放送のNHK番組について、元島民らが実態と異なるとしてNHK側に検証を求めている。韓国メディアなどに朝鮮半島出身者への過酷な戦時労働を強いた証拠として引用され、架空の“負のイメージ”が拡散されることへの強い危機感がある。 映像は昭和30年11月17日午後7時10分にNHK総合で放送された「緑なき島」。軍艦島を舞台に本土から運ばれた野菜を買い求める割烹(かっぽう)着姿の女性や、ボールやめんこで遊ぶ子供らの様子をとらえている。 元島民らが問題視しているのは坑内の映像で、作業員が褌姿でつるはしをふるっている。裸電球で照らされた坑内は天井が低く、四つん這いになって進む姿も映っている。ヘルメットに照明灯はついていない。 軍艦島の近現代史に詳しい一般財団法人「産業遺産国民会議」などによると、端島炭坑では裸での作業が事実上禁じられていたという。また、当時、つるはしは使われておらず、坑内の高さも1・5メートルが確保され、はいつくばる必要もなかったとしている。さらに、坑内はガス爆発を防ぐため特殊な照明器具が設置され、ヘルメットには照明灯の装着が義務付けられていたという。 元島民約10人は10月下旬、都内で「緑なき島」の映像を確認。放送当時はテレビが普及しておらず、ほぼ全員が初めて映像を見たが、坑内のシーンに違和感を覚えたため、元島民らは11月20日付でNHKに「緑なき島」の検証を求める文書を通知した。 当時、端島炭坑に勤務していた担当した小林輝彦さん(85)=茨城県在住=は産経新聞の取材に「坑内の状況は全然違う。裸でかがんだ(石炭の)採り方は考えられない」と語った。 「緑なき島」の映像は、韓国のメディアにより、韓国側が主張する軍艦島での「奴隷労働」の傍証として使われている。釜山の「国立日帝強制動員歴史館」でも展示された。 戦時中に軍艦島で暮らしたという韓国人らは「うつぶせで掘るしかない狭さ」(徐正雨氏、平成11年1月22日付朝日新聞)、「常にふんどし姿でつるはしを振っていた」(崔璋燮氏、23年2月12日付読売新聞)と証言しており、映像の影響の有無が注目されている。 炭坑史に詳しい九州大の三輪宗弘教授(経営史)は「端島炭坑では最先端の技術が常に採用されてきた。落盤事故の多い坑道で、裸で作業することなどありえない。戦時中も同様だ」と語る。 NHK広報局は産経新聞の取材に対し、「作品は当時の取材に基づいて制作・放送したものと考えている」と回答した。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
国民民主党の代表選に愛知選出の伊藤孝恵・参議院議員が出馬へ(CBCテレビ)
CBCテレビ 今月行われる国民民主党の代表選に、愛知選出の伊藤孝恵・参議院議員が出馬する意向を固めました。 伊藤議員は2日、国民民主党の代表選に向け、選挙管理委員会に事前届を提出しました。 玉木雄一郎代表も提出していて一騎打ちとなる可能性もあります。 代表選は今月8日に告示、18日に投開票され、国会議員や地方議員のほか、党員らによる投票が行われます。 伊藤議員は、CBCテレビの取材に「小さくても公党の代表選。無投票ではいけないと思った」と話しています。 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
細田派と麻生派 菅政権下で逆風に直面 「後継者不足」「桜」懸念(産経新聞)
自民党最大勢力の細田派(清和政策研究会、98人)と第2派閥の麻生派(志公会、54人)が、菅義偉政権下で「逆風」に直面している。両派には首相が断行した人事に不満がくすぶるが、反転攻勢を託せる後継者は見いだせていない。安倍晋三前首相の早期復帰待望論が根強い細田派には「桜を見る会」問題の再燃も影を落としている。 両派に所属する衆院当選3回の議員30人超は2日夜、東京都内のホテルで会合を開催した。安倍氏を慰労する目的で、麻生派会長の麻生太郎副総理兼財務相も顔を出した。新型コロナウイルスを「国難」と位置付け、結束して菅首相を支えることを確認した。 出席者によると、安倍氏は「将来の日本のために頑張ってほしい」とエールを送り、麻生氏は次期衆院選について「逆風が吹いたときも勝てる戦い方の準備をしておくように」と述べた。約1時間半の会合は大いに盛り上がったという。 ただ、安倍、麻生両氏の盟友関係を基盤に前政権の中枢を担ってきた両派の現政権に対する思いは複雑だ。9月の総裁選で支持した菅政権の発足以降、徐々に影響力を失いつつある兆しがあるからだ。 細田派は党幹事長や官房長官など希望していたポストを得られなかった。次期総裁選をめぐっては衆目の一致する候補がおらず、次期衆院選に向けても選挙基盤が弱い3回生を多く抱えている。「総裁派閥でなくなり、他派の草刈り場になるのでは」(中堅議員)との危機感は強い。 そうした事情を背景に、派内では安倍氏の早期派閥復帰を期待する声が強まった。「再々登板」の可能性を残しつつキングメーカーとして影響力を持てば、派の存在感や求心力が高まるとの計算があったためだ。 しかし、最近になって安倍氏の後援会が主催した「桜を見る会」前日の夕食会で安倍氏側が会費の一部を補填(ほてん)していたことが発覚。政治資金規正法違反の可能性も指摘される中、中堅は「安倍氏は知らなかったとはいえ、すぐには戻れないのでは」と不安視する。 一方、麻生派は派内の総裁候補である河野太郎行政改革担当相の出馬意欲を抑えて総裁選では首相支持に踏み切った。ただ、新たな入閣は、待機組だった井上信治科学技術担当相のみ。若手は「麻生氏ら幹部は怒っている」と語っており、両派が政権とどう間合いをとっていくのかが注目される。(沢田大典、今仲信博) Source : 国内 – Yahoo!ニュース