社会

警察官が取調室で暴行?法医学者が異例の告発 密室取調べの実態…「可視化」で変わるか?(関西テレビ)

■留置所で発見された遺体…「右足にアザ」 【岩手医科大学(法医学)・出羽厚二教授】(2019年5月)「私のような立場で刑事告発するのもおかしいと言えばおかしいので、躊躇するところでした」 法医学者の出羽厚二教授。この日、自ら刑事告発した事件について、検察官に説明を求めに行きました。その事件とは… 【岩手医科大学(法医学)・出羽厚二教授】「これはひどい事例だなと。今の日本でこういうことあるのかと最初は疑問に思った。取り調べていた警察官が足を蹴り上げたんじゃないか」 2010年、手術ミスで患者を死亡させた業務上過失致死の疑いで逮捕された塚本泰彦医師(当時54歳)。 逮捕から19日後、警察署の留置場で遺体となって発見されました。遺体と面会した遺族は、右足のアザに衝撃を受けたと話します。【塚本医師の遺族】「本人亡くなっているよりも、右足見てびっくりしたんですよ。なぜ皮膚がこんなに変色しているんだろうと」直後に発表された死因は「急性心筋梗塞」。遺族は、真相を確かめようと奈良地裁に裁判を起こしました。 裁判で、警察は「留置場で座るときに右足を折り曲げて、ドーンという音を立てて座っていた」と説明しました。 【塚本医師の遺族】「本人があぐらかく習慣もないし。普段からあぐらかいているのだったら、留置前からできているはず」 遺族は、死因究明が専門である出羽教授に鑑定を依頼しました。 ■なぜ皮下出血ができたのか…取調室で何が? 2007年、大相撲の時津風部屋で起きた力士暴行死事件。当初、病死とされていましたが、遺族の依頼で解剖を行い、暴行死であると見抜いたのが出羽教授でした。【岩手医科大学(法医学)・出羽厚二教授】「しっかりとした死因究明できていないのに内因性(病気)の死因をつけてしまう社会から早く脱却すべきだと思います」 【岩手医科大学(法医学)・出羽厚二教授】「一番明らかにすべきことは、塚本さんの足にある皮下出血がなぜできたか。足で蹴るなどの打撲を受けたというのが一番考えやすいと思います」 【関連記事】 Source :…

6月も高温傾向 梅雨前線の北上はゆっくり(気象庁1か月予報)(ウェザーニュース)

6月も高温傾向が続く  気象庁は6日(木)、6月8日~7月7日にかけての1か月予報を発表しました。 日本の南の海上に張り出す太平洋高気圧の周囲を吹く風によって暖かな空気が流れ込みやすく、5月に続いて6月も気温の高めの傾向となります。 1か月の平均気温は北海道から九州まで平年並みか高く、東北太平洋側から関東甲信、南西諸島は平年並みとなる予想です。 特に、6月中頃にかけての東北太平洋側から関東甲信では、冷たく湿った空気が流れ込むため、気温が平年より低くなる可能性があります。 気温の変動が大きくなる可能性もあるので、熱中症や食中毒だけでなく、気温差による体調の変化にもご注意ください。 梅雨前線の北上はゆっくり  6月中旬にかけて西日本、東日本の広い範囲で梅雨入りする可能性が高いと見ていますが、梅雨前線が北上しにくく、6月中頃までは西日本の日本海側は降水量が平年に比べて少なめになる見込みです。 6月後半は梅雨前線が本州付近まで北上してくるため西、東日本で梅雨空となり、太平洋側を中心に雨が降りやすくなります。また、沖縄奄美では前線が停滞しやすく、平年に比べて降水量が多くなる予想のため、大雨に注意が必要です。ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

龍角散の元法務部長が提訴「社長のセクハラ疑惑、調査したら解雇された」と主張(弁護士ドットコム)

のど薬で有名な「龍角散」(東京都千代田区)の元法務担当部長の50代女性が、社長によるセクハラ行為の調査をしたところ、解雇されたのは不当として、解雇の無効を求める訴訟を6月6日、東京地裁に起こした。支給されるはずだった賃金や賞与など約1969万円も求めている。提訴後、女性は東京・霞が関の厚労省記者クラブで会見を開いた。「私自身、本当は忘れたいことですが、陰ながら応援してくれる仲間と、会社の健全な運営のために勇気を出さなければ、ハラスメントは継続し、第二、第三の被害者が出ると思い、勇気を出すことを決めました」と話した。●社長は「セクハラなんかしていない」と否定訴状などによると、女性は2012年4月、法務担当の管理職として中途採用された。翌年には法務担当部長に昇格。2013年度以降、期末人事評価では一番評価の高いS評価を受けており、社長も女性の貢献を認めていた。女性は12月7日、社長が6日に開かれた忘年会で、当時業務委託契約を結んでいた女性に対し、「君が大好きなんだよ」「首筋がゾクゾクするよ」などと言い、手や背中をさすったり、一方的に抱きついたりするセクハラ行為をしていたと出席者から報告を受けた。12日に社長室に呼び出された際に、社長のセクハラ行為に触れた上で「第三者相談窓口が必要」と話したが、社長は「セクハラなんかしていない」と否定したという。14日には、人事課長と共にセクハラを受けた女性と忘年会の参加者にヒアリングをおこなった。その際、被害女性の側からも「第三者相談窓口が必要」といった話が出たという。女性は17日、突然社長室に呼び出され、社長から「セクハラなんてなかったのに、セクハラをねつ造してけしからん。(被害を受けたとされる)女性はセクハラなんか無かったと言っているじゃないか」などと言われた。その場でパソコンや社員証などを取り上げられ、口頭で自宅待機を命じられたという。2019年1月、会社が依頼した弁護士によるヒアリングが行われたが、その後何も連絡はなく、引き続き自宅待機をしていた3月26日、文書で解雇通知(3月28日付)が届いた。会社側は解雇理由として「(被害を受けたとされる)女性の認識や意向とは異なる申告をさせた」、「適切なヒアリング手段をとらなかった」ことが、就業規則の懲戒事由に該当すると主張している。●「解雇はその権利を濫用したもので違法」女性は以前から、法務やコンプライアンスの勉強会で、セクハラに関する第三者相談窓口を置くべき義務があることを学び、社長に願い出ていたが、実現していなかった。女性自身も過去に、社長室に呼び出されて抱きつかれたことなどもあり、今回の事案についても「会社の健全な運営のために、セクハラ被害者のヒアリングを行い、第三者相談窓口の設置を検討した」と振り返る。女性の代理人である伊藤安奈弁護士は「解雇理由のいずれも事実無根と考えている。時代の流れに逆行するような解雇があってはならない」と会社の対応を批判。「客観的合理理由を欠き、社会通念上相当性もないことは明らかであるから、解雇はその権利を濫用したものとして違法、無効である」と指摘した。●龍角散「コメントできない」龍角散は弁護士ドットコムニュースの取材に、「訴状が届いていないので、コメントできない」と回答。同社は6月6日、HPで以下のコメントを発表した。「当社といたしましては、当社と利害関係を有しない法律事務所に依頼して調査を行いましたが、セクハラの事実は認められなかったとの報告を受けております。現時点では、当社に訴状が届いておりませんので、訴状を受領次第、内容を検討し、適切に対応してまいります」Source : 国内 - Yahoo!ニュース

父語りから透ける残虐な偶然 村上春樹「猫を棄てる」

寄稿 マイケル・エメリック(日本文学者、翻訳家)  先月発売の文芸春秋に掲載された村上春樹氏による特別寄稿「猫を棄(す)てる――父親について語るときに僕の語ること」が大きな反響を呼んでいる。  公の場を避け、自分のプライバシーを懸命に守ってきた作家が、冒頭に謳(うた)われるよう、「自らのルーツを初めて綴(つづ)った」という意味で読者が惹(ひ)きつけられるのも無理はない。ましてや戦時中に三回も召集された父親の従軍経験への言及、特に最初に入隊した部隊が「捕虜にした中国兵を処刑した」という衝撃の告白、それを低学年で聞かされた村上氏がひどくショックを受けたことなどは、村上文学の読者なら、腑(ふ)に落ちるところがあるのではないだろうか。最新の長編小説『騎士団長殺し』に語られる「上官に日本刀を手渡されて、これで捕虜の首を切れと命令される」雨田継彦の戦争体験は村上氏の語る父親の人生とずれながら重なっている。これがもっとも顕著な例だが、注意して読むと『風の歌を聴け』といった初期の作品からも、中国と、対中戦争への関心が窺(うかが)える。  このエッセイでは、父親との関… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

JR東海子会社の元課長を逮捕 詐欺容疑で警視庁(産経新聞)

 取引先への架空発注で、出向先だったJR東海(名古屋市)の子会社「ジェイアール東海不動産」(東京都港区)から現金をだまし取ったとして、警視庁捜査2課が詐欺容疑で、同社元課長ら男2人を逮捕したことが6日、捜査関係者への取材で分かった。 平成29年2月、国税庁による同社への調査がきっかけとなり、元課長が架空発注を繰り返していたことが発覚。元課長と取引先の担当者らが受け取った金額は少なくとも20年以降で約4億5千万円とみられる。同庁の調査結果では、23年以降で約3億1千万円に上るという。 同社は元課長に対し、約1億2400万円の損害賠償を求め民事訴訟を提訴。訴状によると、元課長は社宅などに関する工事の予算を社内で獲得し、業者へ工事を発注する立場にあったという。 元課長は立場を利用し、取引先の建設関連企業(国分寺市)に水増しした見積書の作成を指示し、その上で、水増しした金額内での架空請求を繰り返す手口で資金をだまし取っていた。詐取金は、元課長や取引先の担当者らで分配していたとされる。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

明日の雨の前触れ? 西日本で虹色の環「ハロ」が出現(ウェザーニュース)

 今日6日(木)は全国的に晴れていますが、明日は西日本や東日本で広く雨の予想となっています。 その前触れとも言える虹色の環「ハロ」が、広く西日本で目撃されています。  ハロは、空高い所の薄雲の中に含まれる氷の結晶の所で、太陽光が屈折してできているものです。 低気圧や前線が接近している時は、まず上空の高い所から雲が増えてくる傾向があり、そこでハロができます。そしてハロが見えなくなるくらい雲が厚くなってきて、次第に雨雲を含むような厚い雲が増えてくるのです。 そのため、ハロは天気下り坂のサインともいわれます。  今日の夕方にかけて、ハロができるような薄雲は東日本にも広がりそうです。夜には九州北部から雨が降り出し、明日は九州から東北の広範囲で雨が降る予想となっています。 明日の雨は、西日本や東日本の太平洋側が中心で、雷や突風を伴って激しく降り、道路冠水などが発生する可能性も。また、九州山地や四国山地、紀伊山地、静岡県では、7日深夜にかけての雨で土砂災害などが発生するおそれもあるので、自治体からの避難情報なども確認するようにしてください。ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

2歳女児死亡、日常的な虐待か 傷害容疑で母親ら逮捕

 2歳の女児に暴行し頭や顔などにけがをさせたとして、北海道警は、母親の飲食店従業員池田莉菜容疑者(21)=札幌市中央区南10条西13丁目=と、その交際相手の飲食店経営藤原一弥容疑者(24)=同区南12条西8丁目=を傷害容疑で逮捕し、6日発表した。女児は5日朝、搬送先の病院で死亡が確認された。女児には複数のあざがあり、衰弱死したとみられる。道警は日常的な虐待があったとみて調べている。  道警によると、両容疑者は5月上旬から6月5日までに池田容疑者の自宅アパートで長女の池田詩梨(ことり)さん(2)に暴行し、頭や顔などにけがを負わせた疑いがある。  池田容疑者が5日午前5時ごろ、詩梨さんの体調が悪いと119番通報。救急隊員が駆けつけたときには詩梨さんは心肺停止の状態だったという。  司法解剖の結果、詩梨さんには複数のあざが見つかり、あざの状況から少なくとも1カ月前には暴行があったとみている。 Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

羽生善治九段、タイトル100期へ挑戦権獲得なるか 木村一基九段と対局開始/将棋・王位戦挑戦者決定戦(AbemaTIMES)

 将棋の王位戦挑戦者決定戦が6月6日、午前10時から始まった。史上最多となる通算1434勝を4日に達成したばかりの羽生善治九段(48)が、今度はタイトル100期という大記録に向けての挑戦権獲得を目指し、木村一基九段(45)と対局中だ。勝者は、豊島将之王位(名人、棋聖、29)との七番勝負が決定する。 羽生九段は4日、リーグ戦(白組)で4勝1敗で並んでいた永瀬拓矢叡王(26)とのプレーオフに勝利し、通算1434勝を達成。同時に挑戦者決定戦に進出した。同じく紅組のプレーオフを勝ち上がった木村九段とは、過去48回対戦し32勝16敗と勝ち越しているが、先週30日の対局では木村九段が勝利した。 昨年も羽生九段は挑戦者決定戦まで進んだものの、当時の豊島八段に敗戦。今回はタイトル保持者となった豊島王位への、さらにはあと1期と迫ったタイトル100期への挑戦がかかっている。 本局の持ち時間は各4時間で、振り駒の結果、先手は羽生九段。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

10数年前にやむを得ず料理をはじめた僕が、調味料にまでこだわる「料理男子」になったワケ(ハフポスト日本版)

はじまりは10年前。毎日パニックだった今ではフェイスブックやインスタグラムに子供のお弁当や料理の写真をアップしたりして、料理男子にカテゴライズされている僕ですが、きっかけは追い込まれて仕方なく、でした。10数年前、ふたりめの子供が生まれて職場復帰した妻が、早朝から勤務するセクションに異動になったんですね。僕は編集という仕事柄、朝はゆっくりめだったので必然的に、では朝は担当します、ということに。起きたらまず洗濯機を回し、ご飯の支度をして長男と長女を起こし、食べさせ、保育園へ。家に戻ったら洗濯物を干して食器を洗って出勤、というサイクルです。こう書くと模範的ですが、もう毎日パニックです。それまではまあ、保育園への坂道をベビーカーを押しながら、つらくて泣きそうになっていたくらいへなちょこな父で。もちろん子育てや家事もやってはいたつもりでしたが、よく世のお母さんたちが怒る「だったら私がやったほうが早いんだけど」「はあ? 手伝うって何? 分担だよね」というレベルでした。料理はもちろん男料理! レシピにある通りの食材、調理器具がないとダメで、凝った料理を作り、後片付け無し。結局、二度と使わないようなスパイスだけが増えていく……。そのくせ、市販の調味料は多用していて、保育園のママ友に「あのメーカーの生姜焼きのタレはいいよね」と料理男子風に自慢げに話して、「え、タレって醤油とみりんとお酒で出来るよ」と引かれたこともありました。 問題解消のヒントはレストランにあり そんなレベルでしたが、唯一救いがあったのは「メニューのイメージだけは豊富にある」ということです。ほぼ毎日レストランで食事をしているので、あらゆる料理の完成形のビジュアルだけはインプットされている。それが武器でした。お店の料理というのは、お客さんを喜ばせることを考えて作られています。だからそれを家庭に応用しようと。まずは、せっかく作ったのになかなか食べ切ってくれない朝食をどうするか? この問題の解決には、渋谷「コンコンブル」のワンプレートランチをイメージすることにしました。田中オーナーシェフが機内食にヒントを得て作ったもので、主菜、スープ、サラダ、パンが一皿にのる、行列のできるメニューです。今までと同じ量でも、ワンプレートに盛ることですぐ食べられそう! と思ってくれるのではと考えたわけです。さっそく、無印良品で3つの仕切りがある690円の角皿を購入。そこにお椀型のご飯、魚か肉、野菜を盛り付けました。あとは味噌汁ですね。単に視点を変えてみただけなんですが、コンパクトになった上に、なんだか楽しそうな雰囲気も出たことで、残さず食べてくれるようになりました。他にも苦手な食材をなくす、という意味でレストラン料理は参考になります。スペイン料理の2つ星「サンパウ」で、牛の各部位少しずつを一皿にして、一頭食べた気分を味わう、というのを思い出して、レバーやタン、肉を一緒に盛って「ほら一頭丸ごとだ!」と出したこともありました。長女はレバーが苦手でしたが、こうすると喜んで食べてくれるんですね。もちろんどれも、本物とは似ても似つかないのですが、発想のヒントにはなるわけです。盛り付けは縦に高くすると美味しそうになる、といったこともレストランの料理から学びました。 次ページは:妻から突然の「包丁を使わないで」通告 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「妊娠したから、もう自由がなくなる…」。そう思った私が、生後5カ月の我が子を連れて台湾旅行。ママも、楽しむことを諦めないで(ハフポスト日本版)

電車のなかに響く赤ちゃんの泣き声、通勤ラッシュの満員電車内のベビーカー、小さな子ども連れ禁止のレストラン…。いまの日本社会は、まだまだ「子ども連れ」に厳しい。子どもを連れての公共交通機関利用や、飲食店の利用に冷たい視線を投げかける人がいます。「子どもが大きくなるまでは」とさまざまなことを我慢している人も多いのではないでしょうか。そうした日本の現状を横目に、子連れ旅行を積極的に楽しんでいるのが、台湾がもっと好きになるウェブメディア「Howto Taiwan」の編集長を務める田中伶さんです。そんな田中さんでも、子どもができたとわかった時は、「大好きだった旅行にもう行けない」と戸惑ったと言います。田中さんはどうやって子連れ旅行を楽しんでいるのか。アドバイスなどを聞きました。 ―著書『FAMILY TAIWAN TRIP #子連れ台湾』(ダイヤモンド・ビッグ社)は「大丈夫。どんどん子連れ外出しましょう」とママたちを励ます内容ですね。でも、2016年の秋に妊娠がわかったとき、「どうしよう」という戸惑いのほうが大きかったとか… そうなんです。学生時代に2年間留学して以来、すっかり台湾に魅了され、もっとこの国のいいところを知ってもらいたい! と台湾の情報を紹介するWEBメディアを立ち上げたとたんに、妊娠がわかりました。ネットや雑誌などから漏れ聞こえてくる先輩ママの話は、「子どもができたら、自分の自由は皆無になる」「外出には困難がつきまとう」といった暗いものばかり。自分自身、電車の中などで赤ちゃんが泣いて困り果てている母親を、居合わせた人たちが冷ややかに見つめるシーンに何度も遭遇したので、台湾旅行や食べ・呑み歩きといった大好きなことは、子どもが大きくなるまでお預けなんだなって。いつかは子どもができたらいいなと思っていたけれど、「子どもが生まれたら自由がなくなる」と強く信じ込んでいたから、「このタイミングで!?」と戸惑いを感じてしまったんです。 ―子どもができるという幸せなはずの出来事に戸惑いを感じたあと、どうしたんですか? 「子どもがお腹にいるうちにできる限り、台湾へどんどん行っておこう」と決めたんです。出産予定日を逆算して、とことん台湾取材の予定を詰め込みました。台湾へは片道約3時間。妊娠中の飛行機や電車での移動はお腹の中の子によくないという情報もあって少々悩みましたけど、先輩ママの「私の体験上、平気だと思う」という言葉を信じたんです。もちろん家族や周囲からは心配されました。「つわりが落ち着いたから大丈夫!」「まだ行ける!」「次こそが最後!」「子どもが産まれてきたら、『囚われの身』になるのだから、今回だけは許して!」と夫を泣き落としました(笑)。今思えば危なっかしいし、囚われの身だなんて思い込んでいたことが恥ずかしいですけれど。  妊娠したことをいつ誰に伝えるか?というのは悩みがちなポイントですが、私は妊娠の比較的早い段階から周囲に妊娠したことを伝えていました。体調不良など突発的な出来事で迷惑をかけないためにというのはもちろん、きちんと伝えることでサポートや気遣いをしてくれる味方を作ることができるとわかりました。出産ギリギリまで思いっきり大好きな台湾の取材をしていた私のように、強力な味方がいれば充実したマタニティライフが送れると思いますよ。 次ページは:―妊娠中の台湾取材、どのように過ごしていたのですか? 【関連記事】 Source : 国内…