社会

「被爆体験」聞き取り半世紀 記念誌発行へ寄付募る 長崎(西日本新聞)

 被爆体験の聞き取りを続ける市民団体「長崎の証言の会」が発足50年を迎える。活動を振り返る記念誌の発行を目指して寄付を募っており、「聞き取りを通じて反戦、反核を訴える活動を続けていきたい」と支援を呼び掛けている。 同会は1969年、「被爆者の健康状態は一般国民と変わりはない」とした国の被爆者健康調査に対する反発から、証言を通じて被爆の実相を明らかにするために発足。同年8月9日に創刊した「長崎の証言」では、被爆者の体験に加え、当時の生活の実態を書き記した。これまで75冊を発行し、千人以上から聞き取りを行った。 記念誌は11月ごろに500部作る予定。草創期を知る関係者が活動の原点となった「思い」を語ったインタビューや、過去の証言などをあらためて掲載する。12月には記念の集いを計画し、会の中心を担った故・鎌田定夫さんが残した資料の保存、分析も進める。 運営は定期購読者の年会費(5千円)でまかなってきたが、最盛期の千人超から現在は約180人にまで減少。毎年秋の証言集発行も厳しくなっていることから寄付募集を決めた。森口貢事務局長(82)は「被爆者の数が減っている今だからこそ、話したい、と手を挙げる人も増えている」と、会の存在意義を語る。 寄付は郵便振替などで受け付けており1口3千円。1口につき、記念誌を1部贈呈する。同会=095(848)6879。西日本新聞社 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「ロデム発進!」馬乗り型のロボット車いす、地を駆ける

 後ろから馬の背にまたがるように乗り込む「馬乗り型車いす」を、多くのロボットを手がける会社テムザックが開発した。スマホで呼び寄せられ、シートも乗りやすいよう変形する。従来の車いすの発想を転換した画期的な製品だ。馬乗り型は世界でも珍しく、各国で特許を取得した。  その名は「RODEM(ロデム)」。乗馬スタイルから、社内会議で「ロデオ」が提案されたが、最後が乗りもの(モビリティ)を表す「M」になった。  ただ、名前の由来には別の説もある。懐かしのアニメ「バビル2世」に登場する、変身能力を持ち、時に主人公を背中に乗せる仲間「ロデム」だ。開発を始めたころは「ロデム変身、地をかけろ――♪」と口ずさむ社員もいた。  高本陽一社長は中央研究所(京都市)で「ロデムに乗り込むと前傾姿勢になり、生活にも前向きになる」と話す。歩くのが難しい人だけでなく、次世代の交通手段として多くの人に使ってもらうことを目指している。  NTTドコモなどと東京・丸の… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

【ニュース企画】5月も注意!梅雨前に急ごう “熱中症対策”(メ〜テレ(名古屋テレビ))

 名古屋で、2019年初めての「真夏日」(最高気温30℃以上)が予想される5月中旬を迎え、暑い日はもちろん、梅雨でも欠かせないのが “熱中症対策” です。 体が慣れず!?4月下旬からの熱中症による救急搬送は全国で1300人超  5月22日(水)、名古屋では27.3℃まで上がり、2日連続で最高気温が25℃以上の「夏日」となりました。街には、半袖シャツや日傘などで暑さをしのぐ人たちの姿も目立ちました。  名古屋市内で「夏日」となったのは、22日(水)で5月に入り計13日目。月の6割近くが「夏日」ということになります。  総務省消防庁によると、4月29日~5月19日の21日間で、熱中症による救急搬送は全国で1301人。このうち、東海3県で111人が運ばれています。 こうした集計は10年前は7月からでしたが、年々早まり、2019年は4月下旬から始まりました。  愛知県一宮市にある「一宮西病院」の内科統括部長、森 昭裕医師は暑さが本格化する前のこの時期こそ、注意が必要だと指摘します。 「5月は、急激に気温が上がるなどした時に、体がついていけないということがある。体温調節機能が十分に働かずに熱中症になる可能性がある」(一宮西病院 森 昭裕医師) 「対策し過ぎることはない」“ミスト” 設置の小学校も!  運動会シーズンとなる5月、練習が続く愛知県岡崎市の北野小学校では、児童たちに「涼」を提供する装置が登場しました。 10連休となったゴールデンウィーク明けに設置されたのは、ミストシャワーでした。 学校の職員が、テントの骨組みを利用して手作りしたということです。 「今年は特に暑くなるのが早いと思う。熱中症になってからでは遅いので、そうなる前の対策はやり過ぎても、やり過ぎということはない」(岡崎市立北野小学校 都築和夫校長) 熱中症に「気付かない」ことも? “湿度”…

12階から飛び降りても「死ねなかった」。モカさんが今、悩める人に必ずかける一言とは?(ハフポスト日本版)

新宿・歌舞伎町のとある一室。ここで、人生に悩める人たちに向けて、無料でお悩み相談会を開いている人がいる。自身も自殺未遂の経験があるモカさん(本名・亀井有希、33歳)だ。男性として生まれたモカさんは、23歳で性別適合手術を受け、戸籍上の性別も変更し、ずっとなりたいと思っていた「女性」になった。一方仕事では、経営者として20代で年収1,000万円を稼ぎ、憧れてきた漫画家という夢も叶えてきた。欲しいものは手に入れたーー。周囲から見れば「勝ち組」だったはずのモカさん。しかし4年前、自らの手で人生を終わらせようと、住んでいたマンションの12階から飛び降りた。奇跡的に生き延びた彼女は現在、自殺願望を抱える人や人生に悩む人たちに寄り添う活動を行っている。自殺未遂という経験はモカさんをどう変えたのか。そしてモカさんが今、生きづらさを抱える人たちに伝えたいこととは?ハフポスト日本版のネット番組「ハフトーク(NewsX)」に出演したモカさんに話を聞いた。【文:湯浅裕子/編集:南 麻理江】 求めていたものを手に入れた20代。 1986年、東京都で生まれたモカさん。男性の身体で生まれたが、幼少期の頃から自身の性に違和感があった。自身がトランスジェンダーだと気付いてからは、15歳でホルモン剤を服用。身体つきに変化が現われたことをきっかけに、自身の性について家族にカミングアウトをした。《家族には10代のうちにカミングアウトしました。両親は困惑していましたが、2人の弟は意外とすんなり受け入れてくれましたね。》高校卒業後、デザイン会社に就職しウェブデザイナーとして働いたが、1年未満で退職。自分と同じく性に悩む人たちに向けたイベント活動を始めた。21歳の時に、女装願望がある男性たちを中心に交流できる日本最大の女装イベントを立ち上げ大盛況。イベント運営会社を設立し、経営者となった。23歳の時には自ら稼いだお金で性別適合手術を受け、戸籍上の性別も変更。本来の性自認である「女性」となった。会社は順調に事業を拡大し、女装バーも複数経営。もともとデザインが好きだったことから、夢だった漫画家としても活躍するようになった。 次ページは:人生を終わりにするはず…だった。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

新潟の小学校で熱中症疑い 児童25人前後搬送(共同通信)

 23日午前11時半ごろ、新潟県長岡市の市立黒条小学校から「運動会の練習中に熱中症疑いの児童がいる」と119番があった。県警や地元消防によると、児童25人前後が病院に搬送されたが、いずれも軽症とみられる。 学校や消防によると、当時は全校児童が練習しており、うち複数が嘔吐や頭痛を訴えた。 新潟地方気象台によると、同日午前11時の長岡市内は快晴で、気温は約24度だった。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

鶴見3歳長女火傷放置事件 母親・同居の男の初公判(tvkニュース(テレビ神奈川))

tvkニュース(テレビ神奈川) ことし3月、横浜市鶴見区の自宅で重傷のやけどを負った当時3歳の長女を放置した罪に問われている母親と同居の男の裁判が横浜地裁で始まり、2人は起訴内容を認めました。この裁判はことし3月横浜市鶴見区梶山の自宅で重傷のやけどを負った3歳の長女に医師の治療を受けさせず、パチンコ店に行くため置き去りにしたとして、母親の橋本佳歩被告と同居する交際相手の田中聡被告が保護責任者遺棄の罪に問われているものです。きょうの裁判で橋本被告らは「間違いありません」と起訴された内容を認めました。また検察側が供述調書を読み上げ、橋本被告が「5歳の長男と長女が2人だけでシャワーを浴びていてやけどをしてしまった」などと話し、長女を放置してパチンコ店に出かけたことについては「スロットがしたい気分だったので優先してしまった」などと供述していたことを明らかにしました。一方、弁護側は田中被告について執行猶予が相当と主張しました。tvkニュース Source : 国内 - Yahoo!ニュース

生後1カ月の長男を暴行死か 母親逮捕(tvkニュース(テレビ神奈川))

tvkニュース(テレビ神奈川) 生後1か月の長男を、床に投げつけるなどの暴行を加えて死亡させたとして、36歳の母親が23日逮捕されました。傷害致死の疑いで逮捕されたのは、大和市下鶴間の無職、伊藤サユリ容疑者です。県警によりますと、伊藤容疑者は去年8月、自宅で当時生後1カ月の長男の湊ちゃんを床に投げつけ、両手で抱えて激しく揺さぶるなどの暴行を加えて脳に障害を与え死亡させた疑いがもたれています。伊藤容疑者から「子どもが息をしていない」と119番通報があり病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。調べに対し伊藤容疑者は「私がやったことで間違いない」と容疑を認め、「泣きやまずいらいらしてパニックになった」と話しているということで、県警は日常的な虐待があったかどうかを含め調べを進めています。tvkニュース Source : 国内 - Yahoo!ニュース

ルイ・ヴィトンもヴィッツも 日本語「ヴ」の存在意義は

 政府が決める外国の国名表記から先月、「ヴ」が消えた。外務省が使う国名の基準となる法律の改正案が施行されたためだ。でも、ルイ・ヴィトンやヴェルサーチェなどの高級ブランドからトヨタのヴィッツまで、日常に「ヴ」はあふれている。その存在意義とは。  改正されたのは、外国にある日本の大使館の名称などを規定する「在外公館名称位置給与法」。中南米の島国「セントクリストファー・ネーヴィス」と西アフリカの島国「カーボヴェルデ」がバ行で表記されることになった。  外務省によると、昨年の両国の外相の来日をきっかけに見直しを検討。判断基準は「現地の発音に近づける」と同時に「国内で定着していること」で、同省は広辞苑や大辞林などの辞書のほか、日本新聞協会の「新聞用語集」など計9点の資料で表記を確認。「ヴ」表記が1点だったことなどから、改正を決めたという。  2003年にも「ヴィエトナム」と「ヴァヌアツ」の「ヴ」をバ行に変更するなど、表記は時折変更されている。「時が経てば変わっていくもの」と担当者。  そもそも「ヴ」はいつから使わ… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 - 朝日新聞デジタル

春の運動会シーズン 注意すべきポイントとは?(ウェザーニュース)

 春と秋に行われる事の多い運動会。なぜこの時期に多いのでしょうか。 それは、1964年に開かれた東京オリンピックまでさかのぼります。 当時開催するにあたり、夏季オリンピックとはいえ高温多湿な真夏の東京で開催するのは、スポーツをする上で危険と判断。そこで時期をずらし、かつ晴れやすい日で検討したところ、それまでの統計上晴れやすく、かつ土曜日だったということで、10月10日に開催されることになりました。 昔から運動会は、農作物収穫後の落ち着いたタイミングでの開催が多かったこともありますが、10月10日が「体育の日」と定められたこともあって9~10月に運動会が多く行われるようになりました。そして、9~10月と同じような気候で晴れる日が多い5月にも運動会が行われるようになったのです。 この時期の注意点  楽しい運動会にも危険がいっぱい。気象の観点から、以下のような点に注意が必要です。【運動会シーズンの注意点】 ・天気急変 ・紫外線 ・熱中症 ・弁当の腐敗 5月は、紫外線が特に強い時期です。日差しの下に長時間いることになるので、帽子や日傘、日焼け止めクリームで万全の対策を。また熱中症に注意の時期です。以下のような気象条件がそろうと、熱中症にかかりやすくなります。【熱中症になりやすい三大条件】 1.高温 2.多湿 3.無風 ・暑さに慣れていない頃ほど注意 ・湿度が高い場合、28℃から熱中症の危険あり 今週末は、全国的に晴れて気温が上昇。西・東日本は30℃前後、北日本でも25℃前後の予想となっています。こまめな水分補給など、熱中症対策を行いながら、運動会を思いっきりお楽しみください♪ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース

「生涯未婚率」やめます、政府 「50歳時」に変更(共同通信)

 50歳まで一度も結婚をしたことのない人の割合を示す「生涯未婚率」について、政府が表現を変更し、「50歳時未婚率」に統一することが23日、分かった。「50歳以降は結婚できないのか」といった意見を受け、「生涯」という言葉は正確性を欠くと判断。未婚化・晩婚化といったライフスタイルや結婚観の多様化に用語を合わせた形だ。 既に政府が刊行する一部の白書では生涯未婚率という言葉の使用を中止。人口推計などの統計で重要なデータとなるため公表は続けるが、今後は50歳時未婚率に統一する方針だ。ただ用語が定着しているため、当面は併記する場合もある。 【関連記事】 Source : 国内 - Yahoo!ニュース