東日本大震災の発生から11日で13年。大切な人を失った悲しみや郷里への思いを抱えながら祈りを捧げます。かけがえのない日常と「次」への備えについて考える、そんな一日に。各地の動きをタイムラインでお届けします。■■■3月10日■■■18:09避難指示の一部解除から1年半、駅前でキャンドルナイト 福島県双葉町 東京電力福島第一原発事故で大きな被害を受け、約1年半前に町の一部で避難指示が解除された福島県双葉町で10日、犠牲者への追悼と復興への願いを込めた「ただいま、おかえり 双葉まちキャンドルナイト」があった。 会場となったJR双葉駅前には、町民や来場者がメッセージを書き込んだキャンドルなど約1千本が並んだ。福島市の小学3年生、北山咲良(さら)さん(8)は「またいっぱい人が集まれるようになったらいいなと思う。みんなで助け合う町になったらいいな」。震災当時、いわき市に住み、原発事故で会津地方に避難した経験を持つ母親の愛美(まなみ)さん(42)は「この子たちは震災を知らない世代。自分たちの経験を伝えて、悲惨な出来事を繰り返さないためにどうしたらいいか話していきたい」と話した。18:00 この日で開館5年となった宮城県気仙沼市の震災遺構・伝承館で、翼のはえたハートをかたどったイルミネーションが点灯された。震災の日を示す「3・11」とともに、能登半島地震が発生した元日の「1・1」の文字も添えられた。 伝承館では約30人の中高生が語り部を務める。ハートは「防災や地域の発展への思いを翼で未来へ届ける」という気持ちを表現した。能登半島の被災地に寄り添う気持ちも込められている。 準備した気仙沼向洋高校2年の語り部、菅原怜志(れいじ)さん(17)は「明かりを見ながら遺構の伝える戒めや教訓を記憶に残してほしい」と話した。17:00「希望の灯火」、かつて街があった丘を照らす 宮城県岩沼市 宮城県岩沼市の「千年希望の丘」で、追悼行事「希望の灯火(あかり)」があった。かつて地域に住んでいた住民らによって灯籠(とうろう)に火がともされ、公園を照らした。 市は面積の48%が津波で浸水し、沿岸6地区が大きな被害を受けた。市は「千年先まで子どもたちが笑顔で幸せに暮らせるように」との願いを込め、跡地に緑豊かな公園を造った。震災で生じたがれきを基礎に活用し、津波避難にも使える丘を14カ所整備した。 この日は慰霊碑の周りに約530個の灯籠が並べられた。灯籠には「忘れない」「未来へ」などの文字が書かれていた。 行事の冒頭、参加者は能登半島地震の犠牲者に黙禱(もくとう)した。住民が移転した玉浦西地区の「まちづくり住民協議会」の森博会長(74)は「私たちの復興の取り組みが、能登の皆さんにいくばくかの光明のあかりになれば幸いです」と述べた。(根津弥)15:15 サッカーJ2ベガルタ仙台は10日、本拠地のユアテックスタジアム仙台(仙台市泉区)で東日本大震災復興祈念試合に臨んだ。試合前には選手や観客ら全員で1分間、黙禱(もくとう)した。スタジアムには、1万3179人が来場し、今季のJ2ホーム開幕戦を勝利で飾った。 対戦相手は水戸ホーリーホック。前半は拮抗(きっこう)した展開が続く。迎えた後半、ホームの大声援を受け、MF郷家友太のパスに抜け出したMF相良竜之介が決勝ゴールを決め、1―0で勝利した。14:46「慣れ親しんだ場所だった」荒浜で手を合わせる 仙台市 仙台市若林区の荒浜で、村主香織さん(51)らが、午後2時46分の震災発生時刻に、海に向かって手を合わせていた。 趣味のサーフィンでよくこの…Source : 社会 - 朝日新聞デジタル
2 mois Il y a