介護の人手不足対策の一環として、働きやすい職場づくりや人材育成に力を入れる事業者を評価し、「優良」と認証する制度の導入が、4月時点で全都道府県のうち26都府県にとどまることが26日、厚生労働省の調査で分かった。制度は「低賃金できつい」とのイメージを改善し、職場選びに役立ててもらうのが狙い。厚労省は4年前から導入を呼び掛けており、評価項目を例示したマニュアルを作り、取り組みを後押ししている。 認証評価制度は都道府県が実施し、民間団体に委託もできる。4月時点で導入しているのは青森や京都など26都府県。厚労省は制度を普及させるためにマニュアルを作成した。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
沖縄・宮古島の自転車レースで3人死傷 数台が接触事故
26日午前9時15分ごろ、沖縄県宮古島市平良の市道で、自転車レース中の数台が接触し、転倒。男性(57)が心肺停止状態で市内の病院に運ばれたが、死亡が確認された。ほかに男性2人も肋骨(ろっこつ)骨折などのけがをした。 宮古島署によると、3人はこの日開かれた「第12回ツール・ド・宮古島2019」に出場していた。署は、死因が事故によるものかどうかを含め、経緯を調べている。 Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
トランプ氏迎える両国国技館 自動販売機も「休場」(日刊スポーツ)
トランプ大統領を迎える両国国技館は館内、周辺ともに緊迫してきた。館内の飲料水の自動販売機は、警備強化のためすべて「休場」の張り紙が貼られて使用禁止。 観客のペットボトルの持ち込みも禁止され入り口で警備員から「ここで廃棄されるか、飲み干してください」との指示されていた。両国国技館の周囲の道路は機動隊、制服警官が鉄柵で完全封鎖し、車両の進入を阻止した。JR両国駅前のコインパーキングは警察関係者の車両で「満車」となっていた。 その一方で大統領を警備するシークレットサービスも休憩の合間に館内売店でTシャツや扇子など大相撲グッズを興味深げに物色するなど、「出番」前にちょっとした大相撲の雰囲気を楽しんでいた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
和歌山・白浜で恒例の砂まつり 砂像の造形美、パンダや「令和」(共同通信)
和歌山県白浜町の白良浜で26日、砂像の造形美を競う「第51回砂まつり大会」があった。今回は新元号やパンダをテーマにした作品が多く、早朝から25チーム約600人が参加し、用意された砂山で作品を仕上げた。 大阪府泉佐野市から参加した教員の阪本佑介さん(32)のチームは「パンダ官房長官の『令和』発表」というタイトルで、パンダが新元号を発表する様子の砂像を制作。「ササで令和の文字を表現した。パンダの目がかわいらしくできた」と笑顔だった。 このイベントは、白浜観光協会が白良浜の美しい白砂をPRしようと、北海道の「さっぽろ雪まつり」をヒントに1968年から始めた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
(フォーラム)ペットとどう出会う?:2 保護犬・保護猫(朝日新聞デジタル)
ペットショップが社会に浸透することで、ペットとの出会いは一気に身近になりました。一方で、飼い主に捨てられた犬猫の殺処分や一部の繁殖業者による虐待飼育などが社会問題として取りざたされるように。こうした中、捨てられるなどして飼い主がいない保護犬・保護猫を、動物愛護団体などから引き取る動きが広がっています。 ■次は家がない子を/最高の縁 朝日新聞デジタルのアンケートに寄せられた声の一部を紹介します。 ◇ ●猫の助けになりたくて 最初に育てた猫は学生時代に拾ったのですが、通学路にマックの袋に入れられ捨てられていました。…… 本文:4,574文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
公立でも「バカロレア教育」 中高一貫、6年英語漬け(朝日新聞デジタル)
「国際バカロレア(IB)教育」=キーワード=を導入する学校が、全国で広がってきている。幼稚園から高校まで138校あるIB認定校の大半は、私立やインターナショナルスクールだ。だが、公立の中高一貫校でも札幌などに続いて認定校になろうと、今春には広島と埼玉で開校した。新しくできた2校を訪ねた。 瀬戸内海に浮かぶ、人口約7400人の大崎上島(広島県大崎上島町)。この島に、真新しい校舎の全寮制の県立中高一貫校、広島叡智(えいち)学園中学校・高等学校が誕生した。 中学は1学年40人、高校は外国人留学生20人を加え60人の予定。…… 本文:1,894文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
(いま子どもたちは)「魔法」で変わる:4 アプリ手助けで「神楽博士」没頭(朝日新聞デジタル)
(No.1583) 「先生、これみて。これ姫」 広島市立己斐上(こいうえ)中学校を今春卒業した男子生徒(15)は、神楽が大好きな「神楽博士」だ。衣装も面も演目もすべてわかる。難しい漢字も読む。 実は読み書きは苦手だ。難病のソトス症候群で、情報を正しく把握できないことが多く、言葉もうまく伝えられない。思ったことと違うと床に座り込んだり、飛び出したり。 中2から関わり始めた専任特別支援教育コーディネーターの田中勤(いそ)子教諭は、障害や困難がある子の学びを支える「魔法のプロジェクト」に2016年度から参加していた。…… 本文:871文字 この記事の続きをお読みいただくには、朝日新聞デジタルselect on Yahoo!ニュースの購入が必要です。 朝日新聞社 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
北海道 10地点で38℃超え 佐呂間では39.5℃を観測(5月の歴代最高)(ウェザーニュース)
今日5月26日(日)の北海道は、南からの暖かい空気が流れ込んでいることや、地形と風の影響によるフェーン現象も加わって気温が高くなっています。 15時までに、道東の佐呂間町では最高気温が39.5℃まで上がりました。5月の歴代全国最高気温や、北海道内の観測史上最高気温の記録を更新しています。体温を上回るような危険な暑さです。 15時までに53地点で猛暑日に 北海道の道東を中心に、最高気温が35℃以上の猛暑日となったところが増えています。15時現在、最高気温が38℃を超えている地点も10地点あります。 ▼15時までの最高気温 佐呂間 39.5 ℃ 帯広 38.8 ℃ 足寄 38.8 ℃ 池田 38.8 ℃ 湧別 38.5 ℃ 糠内 38.4 ℃ 北見 38.1 ℃ 芽室 38.1 ℃ 津別 38.0 ℃ 更別 38.0 ℃ 全国でみると、926の観測地点中53地点で猛暑日となっています。このうちの44地点が北海道でした。 今年最初の猛暑日は昨日5月25日(土)で、大分県の竹田市の1地点のみだったため、大幅な増加となっています。 暑さに慣れない時期のため、熱中症に注意・警戒してください。運動会が開催されるところも多いですが、屋外で長時間過ごす場合は特に警戒が必要です。また駐車中の車内なども非常に危険です。 こまめな水分・塩分補給、運動や屋外作業の際は休憩をしっかりとるなど、熱中症への対策を心がけてください。 帯広の110km南 えりも岬との気温差は25℃以上 帯広では14時の気温は気温は38.1℃でしたが、帯広から110kmほど南のアメダスえりも岬観測所の13時の気温は12.0℃でした。その差は26.1℃となっています。 えりも岬は周囲を海に囲まれた地形であるため気温の変動が小さく、晴天にもかかわらず気温は10℃前後で推移しています。日高山脈などを越える風によるフェーン現象が発生している帯広方面とは対照的です。 ウェザーニュース 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース
明治通り・昭和通り、時間差を探る 待たせる信号の理由
福岡市の中心部を東西に横切る「明治通り」と「昭和通り」。ほぼ並行して走る福岡を代表する大通りだが、明治通りの方が通行に時間がかかるらしい――。両方の通りの構造的な違いが気になっていた記者が実際に歩いて比べてみた。 おっと――。明治通りを渡るために一歩を踏み出そうとした歩行者の足が慌てて止まる。青になるだろうと思った歩行者用信号は赤のままで、自動車用信号だけが青に変わった。しばらくして、ようやく歩行者用信号が縦と横、同時に青に変わった。 こうした信号は「歩車分離式」と呼ばれる。東京の渋谷駅前のスクランブル交差点が有名だ。 警察庁が2002年1月から半年間、全国100カ所の交差点で歩車分離式信号をモデル運用したところ、人身事故の発生が従来より約4割減少したとの結果が得られた。車と歩行者が交わる機会がないので、同庁は一般の交差点より安全と位置づけ、同年9月に「歩車分離式信号に関する指針」を制定し、全国的に導入を進めた。 県内での導入状況はどうなっているのか。 県警によると、県内にある約1万基の信号機のうち、約4%の364基が歩車分離式だという(18年12月現在)。導入数は全国7位。上位には東京都1512基、大阪府974基など大都市圏が並ぶ。県内では、福岡市博多区や中央区、北九州市小倉北区などに多く設置されている。 なかでも明治通りは「密集地帯」だ。 1973年に福岡市中央区の赤坂西交差点に第1号が設置されて以来、現在まで年々増加。博多区の千代2丁目交差点から、中央区の荒戸交差点までの区間、約3・5キロにある全26基の信号機のうち約7割に当たる18基に導入されている。 なぜ明治通りにこれほどたくさんの歩車分離式信号が集中しているのだろうか。 県警交通規制課の中山隆裕次席… 980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
室井佑月さん、ツイッターで明かした「多くの人に知って欲しい」こと…「権力者(力ある政治家)への批判はすべきだし、風刺的な悪口も悪いことじゃない」(スポーツ報知)
作家の室井佑月氏が26日、自身のツイッターを更新。多くの人に知って欲しいとつづり、自らの思いを明かした。 室井氏は「多くの人に知って欲しい。権力者(力ある政治家)への批判はすべきだし、風刺的な悪口も悪いことじゃない。お笑いとか絵(照美さんの絵みたいの)とか舞台とか音楽とか映画とか小説とか、すべてが許されなくてはおかしいの。昔っから、庶民はそれで楽しんでいいの。そこが狂うと変な世の中になる」とつづった。 さらに連続ツイートし「その手のことに眉を潜め「酷いやつだ」となるのがおかしいの。何年か前、サザンや長渕が責められ、芸人さんのモノマネが流れなくなったという話があったけど、あたしたちが戦わねばならんのは、一部の「けしからん!」と声をあげる人たち(そういう人もいる)に配慮し弱腰になってしまう機関に対して」と記した。 再び連続ツイートで「だって、それはおかしいことなんだから。「どうしてなんですか?」といわなきゃね。一部の「けしからん」と声をあげる人は、その人の考えで行動したならべつにそれも構わない。でも、大きな組織である機関はジャッジを間違えてはいけないでしょう?」と自らの思いを明かしていた。 また、「デリケートなことだから、直しておく。「酷いやつだ」間違い。その手のことに眉を潜め「許せない、あいつのすることは!」となるのがおかしい。でした」と示していた。 【関連記事】 Source : 国内 – Yahoo!ニュース