死刑囚に対する執行の告知時期をめぐる訴訟で、大阪地裁が15日に判決を言い渡します。現在の日本の死刑制度や議論の現状について解説します。
Q どのような事件で死刑判決が出るのか?
A 「内乱罪(国の統治機構を破壊する目的などで暴動を起こす)」や「外患誘致罪(外国と共謀して日本に対して武力を行使させる)」といった聞き慣れないいくつかの罪でも法律は死刑を定めているが、多くは殺人の罪に問われ、裁判で死刑とされた場合だ。次に重い無期懲役とは決定的に質が違い、命を奪う刑罰であることから「究極の刑罰」と呼ばれる。
Q 今までどれくらい執行されてきたのか?
死刑に関する公開情報をまとめるNPO「クライムインフォ」によると、日本では終戦の1945年から2022年までに、計718人の死刑が執行されている。
60年ごろまでは年間20~30人台にのぼることも珍しくなく、70年代後半からおおむね1桁に。近年は2018年にオウム真理教の元幹部13人がほぼ一斉に執行されて計15人となったが、傾向に大きな変化はみられない。
法務省によると、今年3月末の時点で、死刑が確定している人は109人いる。
Q 判決が確定した後の流れは?
A 刑務所ではなく、拘置所…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル