イチローの「寡黙な選手」という印象は、メディアの一面的な見方だったのかもしれない。 【画像】イチローのインタビュー風景 2019年3月に東京ドームで迎えた最後の試合のあと。 観客はスタンドから立ち去ろうとせず、それぞれの思いでイチローへの感謝を伝えていた。イチローはグラウンドをゆっくりと一周し、両手を掲げてそれに応え、ファンと気持ちが通じ合っていたのだ。 スポーツ選手がTwitterなどSNSで自らの考えをどんどん発信できる時代だ。だが、イチローは積極的にSNSを使って自分から発信してきたわけでなかった。 どうやってファンに対して「自分」を表現してきたのか。ハフポスト日本版が単独インタビューを行った。
(取材・文:竹下隆一郎・浜田理央、撮影:渋谷純一)
「あの選手は違う」と思ってもらえるように
「日本のファンの方は表現することは苦手という印象があったのですが、(きょうで)完全に覆りました」 2019年3月21日に現役引退を表明した時、母国のファンの大歓声に対して試合後の記者会見でイチローはそう言った。 ハフポスト日本版は、当時スタンドにいたファンに話を聞いてみた。大学時代に渡米し、それ以来、30年近くアメリカに住んでいるという日本人の男性(50)は、「イチローの姿を見ているだけで、異国の地で頑張ろうという気持ちになった。コツコツとヒットを積み重ねる姿を見ることで、他人の目を気にするより、自分自身と戦うことの大切さを教えられた。引退した日も、グラウンドで動きまわるイチローから、たくさんのメッセージを受け取った」と話す。
アメリカを拠点とするイチローは、メジャーリーグに渡った2001年以降、日本にいるファンに対して間近でプレーを見せ続ける機会は減った。 インターネットなどを通して日本のファンは活躍や野球に対する思いを知ることができたが、最近のプロスポーツ選手のように、積極的にSNSを使って自分から発信してきたわけではない。それでもイチローには人の心を惹きつける「何か」があったのだ。 「だからこそ、昨年3月21日(東京ドームでの)あの瞬間が生まれたような気もするんです」と振り返る。 「さすがに僕も感情的になりましたが、何とかこらえました。たくさんの方が涙を流しながら声を掛けてくれている姿が見えたので、ここで僕が涙を見せては絶対にいけないなと」
Source : 国内 – Yahoo!ニュース