相次ぐフィッシングによる詐欺被害に対し、警察も捜査に力を入れている。
神奈川県警が昨年から今年にかけて摘発した事件では、フィッシングサイトで抜き取った大量のクレジットカード情報をもとに、不正な買い物を繰り返す大がかりな中国人グループの存在が浮き彫りになった。
5月、県警が押収した1台のパソコンから、不正に入手したとみられる大量の個人情報のデータが見つかった。国内では過去に例をみないほどの量だった。
ID・PWとひもづけられた290万件のアドレス
約1億件分のメールアドレスが残されており、このうち約290万件が、このパソコン内に記録されていたID・パスワードとひもづけられた。県警はこの約290万件中、約190万件について「メルカリ」など、メールアドレスとパスワードを管理する44社から流出したと特定。
各社に対して、流出したものが悪用されたかの確認と、被害の拡大防止の措置をとるよう要請した。
さらにパソコン内には、この44社に登録されていた約1万7千件のクレジットカード情報もそれぞれの暗証番号や口座情報付きで保存されていた。
保存されていたのは、個人情報だけではない。
各金融機関や大手ショッピン…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル