突然のイージス・アショア配備停止 理由は“費用”と“期間”
政府は15日、秋田県と山口県で進めてきた地上配備型の迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画を停止すると発表した。 【画像】沖縄・玉城知事「辺野古の方が無駄」不快感露わ 地元住民からの強い反発や、計画の大幅な変更が必要になったことを理由に、あっさりと計画を撤回した政府の決定について、普天間基地の移設問題を抱える沖縄では、本土との間に対応の格差があると批判の声が上がっている。 15日に会見を行った河野防衛相。 河野防衛相:
イージス・アショアの配備のプロセスを停止いたします 政府が北朝鮮などの弾道ミサイルを迎撃するため、山口県と秋田県に配備する計画だったイージス・アショア。ずさんな候補地の選定調査や、住民の安全確保が不十分だとして、地元からは強い反発の声が上がっていた。 今回、システム改修という技術的な問題が明らかになったとして計画を断念した、その理由に挙げたのが… 河野防衛相:
その開発の費用、あるいは期間を考えれば、残念ながら配備は合理的ではないと言わざるを得ないという判断をいたしました
ダブルスタンダードでは? 玉城知事「辺野古の方がより無駄」
「弾道ミサイル防衛能力の向上は喫緊の課題」と強調してきた計画を、あっさり撤回した今回の政府に対応に、普天間基地の移設問題を抱える県内からは、「ダブルスタンダードだ」と批判の声が上がっている。 16日朝、沖縄県の玉城知事は… 玉城知事:
コストとして考えたら、辺野古の方がより無駄な工事じゃないですか。普天間基地は即時閉鎖・返還、運用停止です イージス・アショアのシステム改修には、約12年の開発期間と、2200億円の増額が必要だとしている。 一方、普天間基地の辺野古移設を巡っては、埋め立て予定海域で軟弱地盤の存在が明らかになり、工期は8年から12年に、総工費は約2.7倍の9300億円に膨れ上がると試算されている。 一方で、計画を白紙にし、一方では見通しも立たない移設を強行する政府の対応について、安全保障に詳しい沖縄国際大学の前泊博盛教授は… 沖縄国際大学 前泊博盛教授:
(本土と沖縄では)ダブルスタンダード、トリプルスタンダードと言ってもいい状況にあると思います。辺野古問題について、全国民的な情報共有がされていないという印象を持ちます。安全保障問題に関しての日米安保の一番辛いところについては、沖縄に押し付けておけばいいというような印象すら受けますよね 日米の返還合意から20年以上がたった今も動かない、普天間基地の負担を強いられている宜野湾市民からは、不満の声が上がっている 宜野湾市民:
やっぱ、なんで沖縄だけ強行突破しているのかなと思う部分はありますよね。(基地が)沖縄にあって当たり前って思わせるようなやり方は汚いなって思いますね 宜野湾市民:
(本土の場合は)反対したらすんなり通るみたいな印象を受けるんだけど、辺野古に限っては、なかなかそれもできないみたいだから。ちょっとふに落ちない部分がたくさんあるんですよね
Source : 国内 – Yahoo!ニュース