![](https://www.japonologie.com/wp-content/uploads/2019/10/e5ae89e5808de698ade681b5e9a696e79bb8e5a4abe4babae381aee799bde889b2e381b2e38196e4b888e38389e383ace382b9e5a7bfe3818ce8a9b1e9a18ce381ab.jpg)
「即位礼正殿の儀」に参列した安倍晋三首相(65)の昭恵夫人(57)の白色ひざ丈ドレス姿が、ネット上で話題になっている。ツイッターでも昭恵夫人の名前がトレンド上位に入った。
日本人女性参列者はロングドレス姿も一部いたものの、着物姿が多かった。その中で、昭恵夫人はひざ丈と比較的短めな丈のドレス姿で、座った際にひざが見えていたことから、注目が集まったとみられる。「座るとひざが!」「足が見えてる」と驚く声や「洋装にしてもあのスカート丈って…日本のトップの妻が皇室の儀式であれはない」との指摘も飛んだ。
内閣総理大臣決定として発表された「即位礼正殿の儀の細目について」では、女性参列者の服装について「ロングドレス、デイドレス、白襟紋付またはこれらに相当するもの」と決められている。外務省HPによると、国際儀礼における女性のデイドレスとは、「普通丈のスーツ、ワンピース、アンサンブル」などとしている。昭恵夫人のひざ丈ドレス姿について、一部では「ドレスコード違反なのでは」との指摘も上がったが、違反には当たらないとみられる。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース