新潟市西区で昨年5月、小学2年生の女児(当時7)が殺害された事件で、殺人や強制わいせつ致死、死体遺棄などの罪に問われた元会社員、小林遼(はるか)被告(25)の裁判員裁判が8日、新潟地裁で始まる。弁護側は被告に殺意があったかなどについて争う方針。初公判を前に女児の遺族は6日、「法律で定められた最も重い刑にしていただきたい」などと訴えるコメントを公表した。
同地裁が同日公表した公判前整理手続きの結果によると、小林被告側は殺意のほか、強制わいせつ致死罪が成立するかについても争う。公判は計9回の予定で、今月22日に論告求刑があり、12月4日に判決が言い渡される予定。
起訴状によると、小林被告は昨年5月7日、同区の路上で下校中だった女児の背後から軽乗用車を衝突させて車で連れ去り、区内の駐車場でわいせつな行為をし、首を絞めて殺害。女児の遺体をJRの線路に放置し、列車にひかせるなどしたとされる。
公表したコメントで女児の遺族は「判決がどのような結果になったとしても、娘が戻ってくることはなく、私たちの悲しみは裁判の前も後も何も変わることはありません」とし、「娘の命と私たちの幸せを奪った被告を許せるはずがない」と述べた。
また、事件直後の過熱した取材について「娘との最期の別れを静かに過ごすというささやかな希望すらかないませんでした」などと批判。今回の裁判にあたり、遺族が平穏な生活を送れるよう「特段の配慮」を求めた。
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル