大分市廻栖野に今年2月に開設された「おおいた動物愛護センター」に半年間で1688匹のネコが持ち込まれたことが、センターのまとめで明らかになった。既に県内の昨年度1年分(1820匹)に迫りつつあり、収容能力や譲渡が追い付かないことから8割が殺処分されている。譲渡を推し進める施設ゆえに、助かると思って持ち込まれる野良猫が激増し、殺処分が増える“悲劇”となっている。
センターは、殺処分を減らそうと、県と大分市が共同で設置。野良猫、野良犬の引き取り業務を保健所から引き継ぎ、譲渡会などを開いている。
まとめでは、開設日の2月17日から8月16日までに引き取ったネコ1688匹のうち、殺処分されたのは1356匹。新しい飼い主が見つかりやすいイヌに比べてネコはニーズが低く、これまでの譲渡件数は106匹。収容できるのは最大100匹に限られる上、健康状態が良くないネコなども多く、殺処分を迫られているという。
持ち込み急増に関し、センターは「保健所は殺処分されるイメージがあるのに対し、センターは保護される印象があるため」と分析。県内の殺処分は3年連続で2千匹を下回っていたが、本年度は上回る可能性がある。
イヌはセンター開設以降290匹が持ち込まれ、譲渡は145匹。最大56匹を保護でき、殺処分されたのは82匹にとどまった。
センターによると、ネコは生後半年ほどで妊娠が可能になり、2カ月の妊娠期間で平均6匹を出産。1年に3回出産でき、1匹のネコから1年で78匹まで増えるほど爆発的な繁殖能力があるという。
県内では、県や市町村による不妊去勢手術の補助もあり、センターは(1)不妊去勢手術をする(2)野良猫には餌を与えない-ことなどを呼び掛けている。 (稲田二郎)
西日本新聞社
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース