私立高等専門学校「神山まるごと高専」(徳島県神山町)には「ネイバーフッド概論」という全国でも珍しい授業がある。
ネイバーフッドは「隣人」の意味で、社会と関わる力を育むのが目的だ。学生が学びの一端を地元の人たちに発表する機会があると知り、特別に参観させてもらった。
同校は県中部の山あいに昨春に開校。全国から集まった1期生43人が寮生活をしながら、テクノロジー、デザイン、起業家精神をまるごと学んでいる。
参観したのは、地域共生論やコミュニティー論を専門とする佐野淳也准教授(53)が担当するネイバーフッド概論。この授業の一環で昨夏から学生たちに課してきた「マイプロジェクト」の取り組みを町民や町出身者らに発表する公開授業が1月16日と同23日にあり、取材が認められた。
マイプロジェクトとは、身の回りの課題の解決法を考え、実践する学習法で、近年全国の高校などで導入が進む。人口減と高齢化が進む一方でIT企業のサテライトオフィスが進出する神山町を舞台に、まるごと高専の学生たちがどう取んできたかが見どころだ。
学生たちは1人3分の持ち時間で、半年間の成果を発表した。
町民の思いに触れ、考えが進化
男子学生の一人は、友達が持…
※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル