![](https://www.japonologie.com/wp-content/uploads/2022/09/e8b6a3e591b3e381aee885b9e8a9b1e8a193e381a7e381bee38195e3818be381aee4bbbbe58b99e38080e5a5b3e680a7e8ada6e5af9fe5ae98e3818ce3808ce998b2.jpg)
人形を使った腹話術で防災を教える動画を、京都府警がユーチューブで公開し始めた。地震編や水害編など4部作で、子どもや高齢者に届けばと期待する。
人形の「そら君」を女性警察官が操り、災害時の行動を軽妙に伝える。水害の危険性を知ったそら君が「いい動画が撮れそう」と答え、注意される場面も。
女性警察官は約10年前に趣味で腹話術を習って練習してきたところ、この任務が舞い込んだ。「腹話術も防災も日ごろの準備がいざという時に役立ちます」
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
人形を使った腹話術で防災を教える動画を、京都府警がユーチューブで公開し始めた。地震編や水害編など4部作で、子どもや高齢者に届けばと期待する。
人形の「そら君」を女性警察官が操り、災害時の行動を軽妙に伝える。水害の危険性を知ったそら君が「いい動画が撮れそう」と答え、注意される場面も。
女性警察官は約10年前に趣味で腹話術を習って練習してきたところ、この任務が舞い込んだ。「腹話術も防災も日ごろの準備がいざという時に役立ちます」
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル