ガットの素材の組み合わせや張りの強さを調整する。ラケットに重りを付けバランスを変える。日々道具が進化し、プレースタイルも変わるテニスの世界で、選手が求める使用感を柔軟に追い求める職人が岡山市にいる。市内にテニス用具店を構える檮木徹(ゆすき・とおる)さん(70)は、テニスのラケットにガットを張る世界有数の「ストリンガー」だ。
職人歴は40年以上。「1球が思ったところに決まるかどうかで選手の人生が変わる」。全仏オープンなどの四大大会に参加し、ウィンブルドン選手権で2年連続の8強入りを果たした錦織圭選手らをサポートしてきた。大坂なおみ選手や伊達公子選手ら、携わった一流選手は多い。
檮木さんがテニスを始めたのは20代後半から。目的は健康維持だった。店でラケットの調整を頼むと感覚がうまく合わず、次第に自分でガットを張るように。気がつくとストリンガーの仕事の奥深さに取りつかれていた。「自分以外のラケットも上手に仕上げたい」。29歳で職人になり、33歳で店を構えた。
実際に仕事場を見学させてもらった。専用の器具にラケットを固定すると、縦と横の糸を慣れた手つきで絡める。普段は朗らかな印象の檮木さんだが「正しく調整しないとけがにつながる」と、作業中の表情は厳しく、真剣そのものだ。一通り張り終えると、ガットの目の形をきれいに整えた。作業は20分ほどで終わった。
店には県内のみならず、中四国を始めとして、首都圏や東海、近畿、九州からも依頼が舞い込む。「様々なラケットやストリングに合わせ、正確な仕事を続けてきた」ことが信頼の理由。同じくストリンガーで、ウィンブルドンにも参加経験がある従業員の伊東丈典(いとう・たけのり)さん(60)とも協力しながら、依頼をこなす。
四大大会には、世界中から屈指のストリンガーが集まって選手を支える。1993年のウィンブルドン選手権以来、檮木さんは毎年いずれかの大会に参加している。期間中、多いときは1日30本以上のラケットを調整する。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース