大阪府の枚方市は、七夕伝説の地である。
天野川という名の川が流れ、川砂が星のように白く光って見えたのだろう。だから、いにしえの歌人たちは、この地で七夕の和歌を詠んだ。
この地に、「天の川病院」という名の総合病院がある。病床は157床。スタッフはおよそ400人。
そんな病院で2月、「ラブレター研究家」を名乗る橋本昌人さん(58)の手紙を朗読するイベントがあった。
感謝の気持ちや本気の思いがこもっていたら、誰にあてた手紙でも「ラブレター」。そう考える橋本さんの朗読を聴いて涙を流し、心をすっきりさせる。そんな「涙活(るいかつ)」と呼ばれる活動をしている。
祈る思いで待っていた
看護師や事務スタッフら50人ほどを前に、この日橋本さんが朗読したのは、この病院で透析医療に40年かかわる看護師が描いた、ある親子への感謝だった。
親子は、母と40代の息子。ふたりとも、透析で長期入院していた。
《昨年6月末、コロナワクチンが高齢者に接種され始めたころ、透析を受けて二日後、ふたりともコロナでほかの病院に入院したと知り、とてもショックでした。
いつも2人から、「体に気をつけて仕事を続けてな。しんどかったら休みもらいな」と気遣ってくれる優しい言葉に励まされてきたので、本当に祈る気持ちで2人の情報を待っていました。
2カ月後、お母さんが先に帰院され、症状は思ったより軽かったとのこと。
息子さんは呼吸器をつけて帰…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment