「かわいい瑤子ちゃん」13歳少女の日記 最後のページは父が書いた

 「はじめての登校日だ。朝、元気よく跳び起きた」

 13歳の森脇瑤子(ようこ)さんは憧れの女学校に通い始めたばかり。

 広島・宮島の自宅から船に乗り、学校に通っている。

 4月に入学してから毎日、日記を書いた。

 友だちのこと、学校のこと、出征中の父のこと――。

 「学校に行くと、すぐに空襲警報が出た」

(1945年5月11日)

 「友だちとゲームをして遊んだ。二人でもとても面白かった」(同7月12日)

 「桃やえんどう豆があったので、いただいた。(中略)『お父さんたちは、こんなものは無いだろうなあ』と思って、何だか、すまないような気がした」(同7月20日)

 8月5日もいつも通り、明日を思った。

 「明日から、家屋疎開の整理だ。一生懸命がんばろうと思う」

 翌朝。

 瑤子さんは同級生と一緒に、建物を取り壊して空襲時の延焼を防ぐ「建物疎開」作業をしていた。

 午前8時15分。

 米軍が原爆を投下した。

 瑤子さんは救援のトラックで、約10キロ離れた観音村国民学校(現・広島市佐伯区)に運ばれた。

 全身、大やけどだった。

 救援に来た地元の女性に瑤子さんは言った。

 「お水をちょうだい」

 「お茶をちょうだい」

 「背中をなでて」

 「おばちゃん、手を握らせて」

 そして、繰り返した。

 「お母ちゃーん、まだ来てないん?」

 家族が駆けつける前の8月6…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment