「みんなで過ごせたことが自信に」 集団避難終えた奥能登の中学生

 能登半島地震を受けて集団避難をしていた奥能登の中学生たちが、22日までに全員地元へ戻った。慣れない土地での集団生活を経て、一回り大きくなって帰ってきた生徒たち。出迎えた保護者らは、笑顔で迎え入れた。

 22日午後5時ごろ、集団避難していた市立輪島中の1、2年生約40人が市内の駐車場に降り立った。母親や妹に出迎えられた2年の船板楓(かえで)さん(14)は、集団避難の2カ月間を「あっという間だった。色々な人に支えてもらった」と振り返る。

 2月下旬に誕生日を迎えた船板さんは、給食の時間に同級生から「ハッピーバースデー」と歌を歌ってもらったという。「こんな経験初めて。みんなといたから楽しかった」と喜んだ。

 一方、避難先では、スマートフォンで、行方不明者などのニュースを見ていたといい、「地元がどうなっているか心配だった」と漏らした。

 避難中、家族と会う機会はあったというが、輪島市で会うのは2カ月ぶり。「お母さんのご飯が食べたい」と家路についた。

 集団避難では、他県の教員が授業をすることもあった。輪島中2年の生徒は「全然緊張しなかった。英語の先生が面白かった」と笑顔をこぼした。

 また、金沢市へ集団避難していた珠洲市の中学1、2年生も21日に避難先から戻った。市立緑丘中1年の船橋安寿さん(13)は、先に戻っていた友人との再会を抱き合って喜んだ。足首には、避難先で先輩に編んでもらったピンク色のミサンガが揺れていた。

 市内の自宅は全壊。避難に後…

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment