新型コロナウイルスの影響で活動が制限されている全国の大学の映画サークルなどが協力して撮影した映画が、1日からインターネットで公開されている。『ABEMAヒルズ』では、映画制作の発起人となった学生を取材。「希望」をテーマに作られた映画への思いに迫った。 【映像】映画の一部 全てリモートで撮影された176本の作品が、1本につなぎ合わさった映画『突然失礼致します!』。全国の大学およそ100校の映画サークルなどがそれぞれ撮影した1分ほどの動画を一つにまとめたオムニバス映画だ。
「みんな共通して『撮りたい』という思いが強かったです。だからこそ、一見すると無茶苦茶な提案ながらも100大学・120団体というこれだけ多くの人が集まった」 こう制作を呼びかけたのは、映画の総監督を務める群馬大学4年で映画部部長の熊谷宏彰さん。コロナの影響で全国の大学が休校となった4月、すぐにこの映画の制作を思いついたという。 「4月になって、全国的に大学の入学式すらないというか何もできない中、他の(映画)サークルは何をやっているんだろうと気になっていた」 熊谷さんがSNSを通じ各大学の映画部に参加を呼びかけると、全国からおよそ120の団体が集まり、5月上旬に本格的な活動をスタートさせた。しかし、異例の映画制作…一筋縄ではいかなかったという。
「映画というのは、それこそ監督から撮影、制作進行、美術といった感じで共同で作られるものなので。1人で撮影から主演まで全部やっている人もいて、少し大変そうだなとは感じた」 「沈んでいる日本を明るくしたい」。それぞれの思いが詰まった作品は、およそ3カ月の制作期間を経て190分の一つの物語となった。 「感謝とともに“やったな”という達成感ですね。この先もこの180通りの希望をいかに伝播していくか。それこそコロナ以上の速度で伝播させていく必要があると思っていて、まだ進んでいかなきゃなという思いはありました」
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment