東京都立川市では7日に、ドキュメンタリー映画「失われた春 シイタケの教え」の上映会がある。東京電力福島第一原子力発電所の事故で苦しむシイタケ農家の暮らしを追った作品で、環境をテーマにした「第9回グリーンイメージ国際環境映像祭」で大賞に次ぐ審査員特別賞を受賞した。
舞台は福島県の阿武隈山地の里山。2011年の事故後、原木シイタケの生産者はどんな思いで事故と向き合ったのか。写真家の田嶋雅己監督(68)が撮り重ね、19年に完成させた。
コナラやクヌギなどの雑木林が豊かな阿武隈山地は長い間、薪や炭を作る里山として人の手が入り、維持されてきた。薪や炭が使われなくなると、人々はシイタケの原木生産に転換し、国内有数の供給地となった。ただ原発事故後、露地栽培の原木シイタケは放射性物質の数値が安全基準を下回らず、出荷制限や自粛が今も続く。
田嶋さんは事故翌年に茨城県鉾田市のシイタケ農家を取材した。そこで原発に近い阿武隈山地が良質な原木供給地だと知った。「シイタケに原発問題を語ってもらおう」と考え、13年に八王子市から福島県郡山市に移住して撮影を開始。1年ほどの予定は延び、5年間住み続けて撮影した。
上映会は立川市女性総合センター・アイムで7日午後1時50分から。上映協力券は千円で事前予約が必要。問い合わせは実行委員会・細田さん(090・6504・3287、katarai8@yahoo.co.jp)へ。
生産をやめる人、原木を洗浄…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル