もしも75年前にSNSがあったら――。実在の人物の日記をもとに、広島への原爆投下を挟んだ日々の出来事や思いを、ツイッターに連日投稿するNHK広島放送局の企画「1945ひろしまタイムライン」がこの夏、批判を浴びた。「朝鮮人の奴(やつ)ら」などの記述が「差別を助長する」という指摘だ。日記を提供した被爆者が取材に応じ、NHKとの間で企画内容についての認識に食い違いがあったことがわかった。若い世代に戦争体験を届けようという試みだが、難しさも浮き彫りになった。(宮崎園子)
- 1945ひろしまタイムライン
- NHK広島放送局の戦後75年企画。75年前の経験について、新聞記者の大佐古一郎さん(故人)▽主婦の今井泰子さん(同)▽当時中学1年生の新井俊一郎さんという3人の実在の人物の日記や手記などをもとに、「一郎」「やすこ」「シュン」の名前でツイッターに投稿。高校生や公務員、元民放アナウンサーら計11人が投稿を担当している。フォロワー数は計39万超。一郎とシュンの投稿は今年末まで、やすこは9月中旬までの予定。
投稿のもととなる日記の主は、広島で被爆した3人の市民。その中で唯一健在なのが広島市南区の新井俊一郎さん(88)だ。
新井さんをモデルにした「シュン」が8月20日、こんな投稿をした。
《朝鮮人だ!! 大阪駅で戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる!》《怒鳴りながら超満員の列車の窓という窓を叩(たた)き割っていく》
ネット上では「『朝鮮人』への敵意を煽(あお)っている」「ヘイトツイートだ」などと批判され、NHKがホームページで公開している新井さんの日記原文に同様の記述がないことから「このような創作は許せない」という指摘もあり、投稿は中断された。
NHKと新井さんのやり取り
75年前の実際の日記は、8月17~27日が空白になっている。ただ、新井さんが2009年に出版した手記には、8月18~21日に家族で広島から両親の故郷・秩父(埼玉県)へ移動する途中に大阪の駅で見た光景として、似た記述がある。
NHKによると、投稿は日記だけでなく、手記や本人への取材なども参考にしたという。だが、企画についての新井さんの当初の認識は違うものだった。
「シュン」の投稿が始まったの…
2種類
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment