「トリキの錬金術」に続き新たな抜け穴も… コロナ禍で揺れる“モラル” 悪いのは悪用する人か、制度か(ABEMA TIMES)

 コロナ禍で打撃を受けた飲食店を支援する「GoToイート」キャンペーンが、1日から始まった。予約サイト経由でお店を利用すると、昼食は500ポイント、夕食は1000ポイントがもらえる。 【映像】“トリキ錬金術”問われる日本人のモラル  この仕組みを使って、焼き鳥居酒屋チェーン「鳥貴族」で1品税込み327円分を注文し、支払い額とポイントの差額を荒稼ぎする“トリキの錬金術”が物議を醸した。鳥貴族はキャンペーンの対象をコース予約のみに限定する対応を取った。  こうした制度上の不備とも言うべき問題に政府は「制度は変えない」としてきたが、農林水産省は8日、「ポイント未満の利用を抑制する手段を飲食店に取っていただく」と、キャンペーンを利用する場合は付与ポイント以上の飲食が必要とする仕組み作りを店側に要求した。

 さらに、ポイントを使うことで毎日繰り返し食べ続けられるという新たな抜け穴が、9日の野党合同ヒアリングで指摘された。GoToイートキャンペーンでは、もらったポイントで夕食を食べてもさらに1000ポイントがもらえてしまうため、例えば一度1050円で食事をすれば翌日から同じメニューを50円で食べ続けることができる。  ルール的にダメではないが、モラル的にどうなのか。こうした問題について、9日の『ABEMA Prime』は境界を考えた。

■“想定外の利用” 悪いのは悪用する人?制度?

 今回の騒動について、「(トリキの錬金術は)ルール違反ではない。でも“何のための支援策か”“これは迷惑か”とか少し考えれば分かる常識とかあるじゃん。持続化給付金不正受給は逮捕案件だから一緒にはできないけど、国民の残念な極一部が非常識な利用をすればするほど、国は申請のハードルを上げる理由付けができるようになる」とツイートした、前衆議院議員でタレントの上西小百合氏。  GoToイートキャンペーンの不備について上西氏は、「緊急事態宣言下で低迷した景気を回復しよう、国がちょっとお金を出すから経済を回していこうというプラン。性善説に基づいて、ちょっと急いでしまったとは思う」と見解。トリキの錬金術には、「悪質な行為だと思う。居酒屋をわざわざ予約して安い商品を頼んで帰るというのは、普段ならしない。予約によって2時間くらい席を取っておかなければならないというのは、店から営業妨害と言われても仕方がないと思う」と話す。

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment