高億翔、滝沢隆史
長野県軽井沢町で2016年、大学生ら15人が死亡したスキーバス転落事故で、業務上過失致死傷罪に問われた運行会社長ら2被告の初公判が21日、長野地裁(大野洋裁判長)であり、被告側は、死亡した運転手の初歩的な運転ミスが事故原因とし、「予想できなかった」と述べて無罪を主張した。
起訴されたのは、バス運行会社「イーエスピー」(東京都羽村市)社長の高橋美作被告(60)と、運行管理者だった元社員の荒井強被告(53)。事故は16年1月15日午前1時50分ごろ、軽井沢町内の国道18号で起き、スキー客らを乗せたバスが下り坂で時速96キロまで加速し、カーブを曲がりきれず崖下に転落。15人が死亡、26人が負傷した。
起訴状によると、荒井被告は、運転手(当時65)から雇用前に「大型バスの運転に不安がある」と聞きながら技量を把握せず、安全管理の義務を怠ったとされる。高橋被告は、運転手に関する必要な指導監督を怠ったとされる。運転手は事故で死亡し、地検は被疑者死亡で不起訴処分とした。
検察側は冒頭陳述で、死亡した運転手が、同社勤務前の別の会社では主に中・小型バスの運転に従事していたと指摘。荒井被告が、この運転手が大型バスの運転を4年半以上していないことを知りつつ雇用を決め、雇用後も適切な運転訓練を怠ったとした。高橋被告は、運転手の技量を把握しなかったと主張した。
同社の別の運転手の供述も明らかにし、死亡した運転手の技量不足のため、事故があった峠道は「(別の)ベテラン運転手が(運転して)越えるのが普通だと考えていた」と話していたとした。
一方、高橋被告は罪状認否の冒頭で事故について謝罪した後、死亡した運転手について「技量が未熟とは認識していなかった」と述べ、事故を起こすような運転を「予想できなかった」と起訴内容を否認。弁護側は、運転手が事故時にブレーキ操作をしていなかったとの見方を示した上で「初歩的な操作をしないことは予見できない」と主張し、荒井被告も「フットブレーキを踏まずに事故を起こすとは思わなかった」と訴えた。
閉廷後、事故の遺族らが記者会見した。遺族会の田原義則代表(56)は「憤りを感じ、受け入れがたい。『知らなかった』では済まされない。なぜ、組織として事故を防げなかったのかを直接、被告らに聞いてみたい」と述べ、被告側の主張を非難した。(高億翔、滝沢隆史)
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル