「厚労省で死者が出ないのが不思議なくらい」コロナで追いつめられる官僚たち(BUSINESS INSIDER JAPAN)

「部下も鬱になったし私ももう来たくない。なぜ厚労省で死者がでないのか不思議なくらいです」 【全画像をみる】「厚労省で死者が出ないのが不思議なくらい」コロナで追いつめられる官僚たち 「(テレワーク時に)『初めてお父さんと一緒に夜ご飯が食べられてうれしい』と言われて泣いてしまった」 新型コロナの対応に追われている霞が関の官僚ら480人に行ったアンケートでは、悲痛な言葉が並ぶ。 民間企業や官公庁で働き方改革に関するコンサル事業を行う「ワーク・ライフバランス」では、6月19日~7月13日、全国の官僚に対しインターネットで、「コロナ禍における政府・省庁の働き方に関する実態調査」を実施。厚生労働省や文部科学省など霞が関の官僚480人から回答を得た。 調査を行ったワーク・ライフバランス代表の小室淑恵氏は8月4日、環境省を訪れ小泉進次郎環境相と意見交換し、働き方改革の必要性を訴えた。

「残業300時間以上」の官僚も

調査では新型コロナの感染が拡大した3~5月、「最も忙しかった月の実際の残業時間」について質問。 最も多かったのは「46時間~99時間」で33%、続く「45時間以下」が31 %だった。 一方で「過労死レベル」とされる100時間を超える残業をした官僚は、全体の約4割にも上る。 「100時間~149時間」の残業を行ったのは37 %(176人)に上り、「300時間以上」と回答した官僚も5人いた。 省庁別では厚生労働省で目立ち、「200時間以上」残業をした25人中、厚労省は半数以上の13人だった。 調査では「労働時間のばらつきが大きく、一部の人材に頼る働き方になっている。業務が属人化し、緊急時の対応力が弱くなっている」と指摘している。

「国会議員のためだけに出勤」

コロナ対応に追われる霞が関で、国会議員への対応に不満を募らせている官僚が多いことも明らかになった。 「国会議員とのやり取りで、官僚の働き方の質を高めるための配慮を感じる変化が起きたか」という質問には、9割が「そう思わない」と回答。 「国会議員とのレクが電話やオンラインに移行したかどうか」という質問では、8割が「そう思わない」と回答した。 自由記述欄には以下のような声があった。 「(国会議員が)不要不急のレクを設定してきたり、地元支援者への特例措置を求めたりしてくる」(法務省30代) 「緊急事態宣言が出ていても、党の会議に平然と呼びつける感覚は信じがたい」(文部科学省40代) 「政策を考える時間を最も阻害したのが議員対応。同じ内容を同じ党の議員からバラバラと問い合わせられた」(厚労省40代) 「基本テレワークだったが、国会議員のレクのためにだけ出勤せざるを得なかった」(内閣府40代) 「電話レクの後でわざわざ資料を持って説明に来させる議員もいた」(文科省20代) 「レクに行ったらマスクを外させられた」(厚労省40代、防衛省30代など) 「これまで対面しかなかった議員から、オンラインレク、電話レクの依頼になったことも数件あった。しかし全く定着せず、5月頃からは完全に普段通りに戻った」(厚労省30代)

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment