「同性カップルの結婚式を担当したら…?」この日、ウエディング業界が集まった理由(BuzzFeed Japan)

「同性カップルから結婚式の申し込みがきたら、挙式までどのようにサポートできるか?」「社員の理解はどうすれば深まるか」「業界全体でLGBTウエディングをどう広げていけるか…?」都内で12月、ウエディング業界を対象に、LGBTのウエディングについてのセミナーが開かれた。LGBTのウエディングについて業界での理解を深めるため、一般社団法人Marriage For All Japanが主催した。セミナーでは、実際に同性カップルやトランスジェンダーのカップルの挙式を担当したプランナーらが経験を共有。式を挙げた当事者も挙式の際の話や、思いを語った。会場に集まったのは、ドレスショップのスタッフやウエディングプランナーなど約25人。自社でLGBTウエディングを担当した経験があるブライダル企業3社のプランナーらの話に聞き入った。【BuzzFeed Japan/冨田 すみれ子】

「普段通り」に。でも「配慮」も

「LGBTの方々だから特別に何かということではなく、普段通りの式作りをしていこうと思った」と話すのは、テイクアンドギヴ・ニーズの麻布迎賓館で支配人を務める吉田紗苗さん。

しかし、これまで異性同士のカップルを対象にした式が一般的だったからこそ、配慮が必要なこともあった。

たとえば、ウェブのお問い合わせフォームや書類の欄に『新郎新婦』と当然のように記載されていた。「そのようなことがカップルを傷つけてしまうのではないかと思った。ツール関係では困りました」

また、式の司会でも変更を加えた。「新郎新婦」と呼びかけるところは、女性同士のカップルの場合、本人たちに「両新婦」か「両家新婦」など、どう呼べば良いか確認したうえで、言い換えて司会進行をしたという。

吉田さんの職場では2014年から研修の一つとしてLGBT研修を選べるようにしていた。しかし、研修だけではまだまだ不十分で、「携わる社員一人ひとりの理解という部分、寄り添うというのがやはり難しい」と課題を語った。


【関連記事】


Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment