「天国に一番近い里」 島根県邑南町、高齢者だけの集落に春が来た

 水面に赤、黄、緑が映える。ハナモモと菜の花が咲き誇り、のどかな里山に春がやってきた。ここは中国山地の片隅。10人ほどが暮らす小さな集落は年に1度、多くの人でにぎわう。(文・田中奏子、写真・上田潤)

のどかな春の里山に色鮮やかなハナモモと菜の花が共演した=島根県邑南町

 山奥の小さなトンネルを抜けると、そこは桃源郷だった。

 棚田が広がるのどかな山里に、2300本を超える赤と白のハナモモや、黄色い菜の花が咲き誇る。緑一色の山道から、視界が一気に色づいた。

 通り沿いの看板には、こうあった。「天国に一番近い里 桃源郷 川角(かいずみ)」

川角集落に掲げられた「桃源郷」の看板=島根県邑南町、上田潤撮影

 ここは島根県邑南町(おおなんちょう)。広島との県境の中国山地に位置する。町の人口は約1万人で、過疎化が進む。

 なかでも標高400メートルにある川角集落は7世帯10人ほどにまで減り、一番の「若者」が70代。そんな限界集落を一躍有名にしたのがハナモモだった。

 住民たちが植え始めたのは2007年。発案者は集落で生まれ育った日高忠正さん(87)だ。最初は観光客を呼び込もうと思ったわけではなかった。

後半では、地元で人気のグルメスポット紹介や、会員登録すると応募できるプレゼントもあります。今回は島根県邑南町の特産品セットです。

 「このままじゃ、生活するも…

この記事は有料会員記事です。残り918文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【5/10まで】記事読み放題コースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment