分譲マンションで住民が高齢化したり、賃貸に出す人が多くなったりしたことで、管理組合の理事会役員のなり手が確保できないケースが増えています。そこで、理事会に代わってマンション管理会社が維持管理の中心を担う「第三者管理者方式」という仕組みが広がっています。現状や課題を取材しました。
「これから本当に管理していけるのだろうか」。東京都内の築30年ほどの分譲マンションで理事長を務める70代男性は困り顔だ。理事会役員のなり手がいないからだ。理事は輪番制だが断られることが多く、最近定員を4人から3人に減らしたという。
約50戸あるうち、30戸ほどは所有者が賃貸に出している。自ら住んでいる所有者も、主に50~60代の現役世代で仕事が忙しく、管理への関心は薄い。理事長は「修繕積立金と管理費さえ払っておけばいい、と(理事会のことは)ほったらかしだ」ともらす。
賃貸増えれば継続困難…悩む理事長
昨秋、設備の保守点検などを…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル