「風邪の症状、37.5度以上の発熱が4日以上続く方、強いだるさや息苦しさ、呼吸困難がある方はセンターにご相談下さい」(加藤勝信厚労相)
厚労省は17日、新型コロナウイルスの相談・受診の目安について発表した。「センター」とは各都道府県の保健所などに開設されている「帰国者・接触者相談センター」のことで、感染の疑いのある人を診療体制などが整った医療機関に確実につなぐための調整を行う。高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患や透析患者、免疫抑制剤や抗がん剤を使用している人など、重症化しやすい人は2日程度で、妊婦についても早めに相談することを呼びかけている。
今回示された判断基準について、渡航医学が専門の勝田吉彰・関西福祉大学教授は「武漢で最初に起こった、パニック状態になった人がわっと押しかけることによって病院機能が阻害されてしまう現象を防ぎたいということ、病院に行くことによって感染していなかった人まで感染してしまうということなどを抑えたいという理由もあると思う。これまでのデータから、普通の風邪とは違って、発熱の症状が1週間くらい続くということが、一つの特徴として浮かび上がってきた。そこから発熱が4日以上続いた場合は風邪ではないのかもしれない、ということで受診を勧めている。絶対的な見分け方はないが、インフルエンザ場合、初期から熱が高くなり、明らかに病気だという感じになるが、新型コロナウイルスの場合はだらだらと続くし、重症化しない人は治っていくこともあるので、最初のフェーズの症状経過が違う」と説明する。
例えば30代会社員が37.5度の発熱が続き、市販の解熱剤で1回熱が下がるも微熱が続く場合はどうすればいいのだろうか、という質問に対し、勝田医師は「この病気は現役世代であるかどうか、合併症を持っているかどうかで分けて考えた方が良い。症状の経過によく注意し、肺炎のサインである、胸が苦しい呼吸困難感などがあればすぐに相談に行くという態勢を整えながら、経過を観察することだ。そして症状がある場合、病院へ行かない方がいいというわけではないが、まずは帰国者・接触者相談センターに相談し、そこで実際に具体的な症状を言い、判断を委ねて欲しい」と話していた。(AbemaTV/『AbemaPrime』より)
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース