誰もが一度は送られた経験のある“なりすまし“メール。近年これが形を変え、SNSの世界にも進出している。
AbemaTV『AbemaPrime』の出演者の中にも、例えば紗倉まなは本人の公式アカウントとは別に、Facebook・Twitter上に活動を宣伝するアカウントが存在し、本人が「これ私ではない、偽アカウント。フォローしてくださってる皆様お気をつけて」と警鐘を鳴らしている。また、気象予報士の穂川果音に至っては、マッチンアプリ上に本人を装い「そろそろ本気で結婚のことを考えておかないといけないかなと思い立って登録してみました」というアカウントが。
桜丘法律事務所の大窪和久弁護士氏は「インターネット上で他人の名前を名乗る行為自体は犯罪ではない。しかし、嘘をつくなど、外部的評価が低下するような言動をする場合、名誉棄損罪が成立する可能性はある」との見解を示している。
番組では、そんななりすましの最新事情を取材した。
■「嫌われてもOK。罵られたい」
「おはよう!今日は天気良くて清々しいね」「今週のラジオ聞いてくれた?」など、何気ない話題から仕事の話まで、本人になりすまして日々投稿、フォロワー1万8000人を抱える女性芸能人のなりすましアカウント。その運営者に取材班がコンタクトを取ってみると、「どうも(女性芸能人の名前絵)のなりすましです」との返事が送られてきた。インタビューを申し込むと「家だいぶ遠いですよ。四国ですが大丈夫ですか?」。
東京から7時間かけて指定の待ち合わせ場所に到着すると、現れたのは好青年風のサイトウさん(仮名)。嘘だとすぐにバレるのに、どうしてなりすますのか。サイトウさんは「本人にラジオとかでなりすましに触れてもらえたら、僕的には認知されたみたいな感覚になるので、興奮というか。好きなので本人の認知が欲しかった。いつかは本人と対面したい。嫌われてもOK。罵られたい」と動機を説明。「軽いノリで始めたら、フォロワーが一気に増えて。普通にTwitterをやっていても、こんなにリプをもらったりとか、反応とか多分なりきりじゃないと体験できないので、すごい楽しい」と答えた。
とはいえ、このようなアカウントの多くが本人でないことはバレていることも事実だ。そこで、なりすましであることを明言する“なりきり“というアカウントも数多く存在している。
あるアカウントの運用者は「“なりすまし“をするのは嫌だったので、姿をお借りする“なりきり“で本家様の良さを伝えていこうと思った。本家様のテレビや公式SNS等での話し方を意識している」という。なりきりだと気づいているのかいないのか、「頑張って!応援してる!」「可愛すぎます!」というコメントを付けるファンも。中には、なりきりとの会話を楽しんでいるという女子高校生もいた。
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment