「本当は女の子がいいの!」 性別に揺れる子の節句、どう考えれば

 生まれて最初の端午の節句。初孫だったその子に、祖父母は張り切ってこいのぼりとかぶとを買ってくれた。

 だが昨春のひな祭りから、福岡県の30代女性は男児として生まれた小学1年生の子どもを、女の子として祝うようになった。ちらしずしにはまぐりのお吸い物、ひなあられにひし餅、甘酒。そして、幼稚園の工作でつくってきたひな人形を飾る。

 「本当は女の子がいいの!」と激しく夜泣きしたのは、年中の春だった。

 幼稚園の帰り道、女の子向けの体操クラブから「かわいいね。体操やらない?」と勧誘された。「行きたい!」と目を輝かせた。「女の子のクラブなんだよ」と話してもまったく耳に入らない。「女の子になりたい」と泣いた。夜泣きはその夜だった。

 性別に揺れる子どもをどのように育てていけばいいのか。母親は全力で寄り添っています。

幼稚園では受け入れられず 男児用の下着に着替えて登園

 心当たりはあった。2歳の頃…

この記事は有料記事です。残り1648文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Think Gender

男女格差が先進7カ国で最下位の日本。生きにくさを感じているのは、女性だけではありません。だれもが「ありのままの自分」で生きられる社会をめざして。ジェンダーについて、一緒に考えませんか。[もっと見る]

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment