天皇陛下の即位を披露するパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」が10日午後、皇居から赤坂御所までの約4・6キロで行われた。穏やかな晩秋の日差しの下、天皇、皇后両陛下は特注のオープンカーに乗り、にこやかに手を振り続けた。沿道には約11万9000人(内閣府発表)が詰め掛け祝福。約30分にわたって歓声が響き、新時代の「象徴」へ期待の声が上がった。
沿道に約11万9000人が詰め掛けながら、整然と行われたパレードの裏で、警備には全国から約2万6000人の警察官が動員され、物々しい雰囲気に包まれた。
観覧ブースに入場する前に受ける検査は3段階。スポーツ報知の記者も、手荷物を点検された後、ボディーチェックによる身体検査、最後は金属探知機で全身をくまなく調べられた。持参したペットボトルはその場で一口飲んで不審物でないことを確認。一眼レフカメラもシャッターを切っての安全確認が徹底された。
女性警察官が男性に比べ少なかったため、女性の観覧客が女性警察官の前に列をなし、一緒に来た息子や夫とはぐれてしまう場面もあった。こうした手荷物検査は、29地点40箇所で念入りに行われた。
終着地点の赤坂御所に近い青山一丁目交差点付近では、検査のための列が約800メートル先の東京メトロ銀座線・外苑前駅周辺まで延びるほど観覧希望者が殺到。二重橋交差点付近では、午後0時40分ごろに打ち切られるなど、検査は多くの場所でパレード開始1時間前の午後2時までには打ち切られた。
観覧を希望したものの、見られなかった人も多数で、現場では「せっかく来たのに」といった落胆の声も。皇居前では、「並んでもブースに入れない可能性があります」と警察官から伝えられた中年女性が「じゃあ、どこに行ったら見られるの?」と詰め寄っていた。
パレード終了後も沿道は大混雑。東京メトロ・青山一丁目駅は、パレード開始前から駅のホームに人があふれ、電車から降りられないなどの混乱が生じていたため、警察官が1つ先の外苑前駅に向かうように誘導。しかし、外苑前駅も人が殺到したため、多くの人が約2キロ離れた渋谷方面に歩いていた。
ドタバタもあったが、観覧に駆け付けた人たちにとって、この日が忘れられない一日になったのは間違いない。青山一丁目付近で両陛下を見ることができたという50代の女性は、午前7時から待機していたという。「何とか両陛下のお姿を見ようと、つま先立ちをしすぎて足がつりました(笑い)。お2人のお姿が一瞬でしたが見られて一生の思い出になりました」(スポーツ報知取材班)
【関連記事】
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment