「馬主組合」賄賂の隠れみのか 検察捜査の舞台裏 風力汚職事件

有料記事

植松敬 藤牧幸一 笹川翔平 岩沢志気

 再生可能エネルギー拡大の「切り札」とされる洋上風力発電をめぐり、秋本真利衆院議員(48)が6千万円超という巨額の受託収賄容疑で逮捕された。一部の賄賂の受け皿とされたのは業者と作った「馬主組合」。GX(脱炭素化)を重要課題に掲げる岸田政権に、事件は政治的、政策的にどんな影響を与えるのか。

 秋本議員は2017年ごろ、日本風力開発の塚脇正幸前社長(64)=贈賄容疑で捜査=と知り合った。2人は馬好きの趣味が一致し、21年に競走馬を保有する馬主組合「パープルパッチレーシング」を設立。20頭ほどを保有してきた。

 東京地検特捜部は今春には秋本議員周辺の資金を調べており、特にこの馬主組合に注目した。

 組合の表向きの出資者と割合は、秋本議員が45%、塚脇氏の知人の税理士が45%、秋本議員の知人が10%だった。塚脇氏は「小生の名前が出るのは避けたい」と知人に名義を借りていた。

出資者「秋本議員が全て運営」

 組合では、馬の購入、交配、厩舎(きゅうしゃ)やえさの管理から出走調整まで、全て秋本議員が行っていた。

 税理士から聴取すると「名前を貸しただけで、秋本議員が全て運営している」と説明。競走馬をめぐる経費の税務申告には、節税効果がある「減価償却」が認められるが、秋本議員は組合保有の馬について、持ち分を超えて1人で全て計上していたことも分かった。

 一方、資金は足りなくなれば…

この記事は有料記事です。残り2787文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment