新型コロナウイルスの流行によって、2月以降、数多くのイベントが中止に追い込まれた。 【全画像をみる】「No Music. No Life. 」はどこへ? 文化芸術を軽視する国・ニッポン…守られない音楽家 音楽業界も例にもれずその波に飲まれ、苦境が続いている。筆者は約20年にわたりがサックスの演奏を続けており、新型コロナウイルスの感染状況を取材をする日々の中で、音楽家たちの現状が気がかりだった。 コロナは日本の音楽文化にどんな影響を与えたのか。取材を重ねると、音楽家たちの現状が見えてきた。
仕事は全部流れるも、補償はなし
「基本的に2月末から給料はゼロの状態。個人事業主なので100万円の持続化給付金はありがたかった」 そう話すのは、地方でヤマハ音楽教室の講師として働きながらフリーランス音楽家としても活動する、タカヒロさん(仮名)。話を聞いたのは、6月末のことだった。 「ヤマハの音楽教室は、2月の最終週から5月末まで休業していました。緊急事態宣言が明けて再開しようという方針になっても、生徒の中には『やっぱりまだ行けません』という方も多かったです」(タカヒロさん) ヤマハ音楽教室の講師としての仕事は準委任契約。レッスンの実施回数や生徒数、コース単価などによって報酬が決まるため、レッスンが開催されなければ収入は0円だ。 音楽教室を運営するヤマハ音楽振興会に問い合わせたところ、準委任契約だと厚生労働省の雇用調整助成金の対象からも外れるため、給与の補償は無いという。 例年、夏には吹奏楽コンクールを控えた中学校や高校の吹奏楽部への指導や、講習会の仕事が立て込む。コンクールの審査員としての仕事も1回あたり数万円の収入となっていたが、2020年度は全国的に中止となった。 「個人的なレッスンのオファーもほぼゼロ。講習会も全部中止になった。そういうところに対して、やっぱり補償はないので厳しい」 もともと地方では音楽活動のみで生活を成り立たせる難しさを感じていたタカヒロさんは、複業も考え、司法書士の勉強をしているという。
演奏会が軒並み中止でアルバイトを開始
関東圏でフリーランスの音楽家として活動するユウヤさん(34・仮名)も、コロナで仕事が激減した音楽家の一人だ。 ユウヤさんはもともとオーケストラの演奏会に「助っ人」として出演したり、タカヒロさんと同様に吹奏楽部への指導を行なったりすることで生計を立てていた。 「以前はいくつかの学校にそれぞれ月一回程度教えに行っていました。夏のコンクール前は例年忙しいのですが、今年はコンクールが中止。講師としての仕事はゼロになっています。オーケストラの演奏会も2月後半から中止になりました。 9月にコンサートの予定が2つ入りましたが、それもどうなるか分かりません」 と、先行きの不透明さに不安を語る。 学校への指導では、1回あたり1万円前後。コンサートでは、1回1万5000円程度の出演料に加えて、リハーサルの時間には時給も発生していた。 仕事が激減したユウヤさんは、早朝に品出しのアルバイトをはじめたという。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース