うそ重ねてつかんだ「幸せ」継父はなぜ妻の子を殺したか

きょうも傍聴席にいます。

 小学4年の男児を殺害した被告が犯行の背景として主張したのは「父親としての悩み」だった。一方、被告と再婚して半年だった母親は「彼の話の何が真実で何が虚構か、わからない」と話した。事件後、被告の「うそ」が次々と明らかになっていたからだ。

 2019年9月18日午前0時40分ごろ、さいたま市見沼区の集合住宅に住む男児(当時9)が、集合住宅の空き部屋のメーターボックスから遺体で見つかった。首には絞められた痕があった。当時、男児の継父だった被告(33)が殺人と死体遺棄の疑いで逮捕、起訴された。男児と、その40代の母親と3人で同居していた。

 新型コロナウイルスの影響で約半年延びた初公判は今年の9月30日、さいたま地裁で開かれた。

 黒縁めがねの被告は灰色のTシャツに柄物のハーフパンツ姿で出廷。検察官が起訴状を読み上げると、目に涙を浮かべ、よどんだ声で「間違いありません」と述べた。

 検察側は冒頭陳述で、被告について「3人で生活する中で男児の言動に不満を抱えるようになった」と指摘。弁護側は事実関係は争わず、「被告の人柄や犯行動機から適切な量刑を判断してほしい」と主張した。

 翌10月1日に被告人質問があった。

 男児の母親とは、事件のおよそ1年前、18年8月ごろにインターネットの婚活アプリを通じて知り合った。その半年後、母親と男児が暮らしていた現場の集合住宅で同居を始めた。

 仕事をしていた母親に代わって、無職だった被告が家事を引き受けた。19年3月に結婚し、男児とも養子縁組をした。

 男児とはアニメやゲームの話で意気投合した。被告の名前から男児は被告を「ゆうさん」と呼び、毎日一緒に風呂に入りたがるほどなついていたという。「不安はあったが、この子の父親になろうと決意しました。3人での暮らしは幸せでした」

 そして、事件に至るまでの経緯を次のように説明した。

■「本当の父親じゃない…

2種類の会員記事が月300本まで読めるお得なシンプルコースはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment