成人式といえば、一般的には1月の“成人の日”に行われるが、お盆の時期に開催する地方自治体も意外と多い。「帰省のタイミングで、新成人が集まりやすいから」という理由が大きいようだ。 【画像】福島県三島町で昨年行われた“お盆”の成人式 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、「今年は帰省しない」と考えている人も多いだろう。その流れを受け、お盆の成人式を延期・中止にする自治体も出てきている。コロナ禍において、各自治体はどのような思いをもって判断したのだろうか。
「冬より秋の方が帰省しやすい」という声を採用
福島県三島町では、毎年8月15日に開催している成人式を、11月22日に延期することを発表。夏季に町内で開催されるイベントのほとんどが延期・中止となり、成人式も同様の判断になったとのこと。 延期を発表した自治体はほかにもあるが、その開催時期はさまざま。三島町はどのような経緯で11月の開催に決めたのだろうか。 「今年度の新成人は11人いるのですが、たまたまその1人が役場職員の娘さんで、新成人のLINEグループがあることを教えてくれたのです。そのグループを利用して延期時期のアンケートをしたところ、『秋頃が帰省しやすい』という回答が多かったため、11月の3連休での開催を決めました」(三島町生涯学習課 秦さん) アンケートでは「1月初旬」という項目も用意していたが、冬場は積雪量が多くなる地域のため、新成人も1月は避けたようだ。 「今後、新型コロナウイルスの感染者数などがどのように推移するかわからないですし、新成人には学生さんが多いので、大学の後期の授業がどう設定されるかというところも懸念点です。状況に応じて臨機応変に動く必要があると思いますが、なんとか11月に開催したいです。例年通り、母校訪問なども行えたらいいですね」(秦さん) そもそも、「中止」という選択肢はなかったのだろうか。 「三島町は新成人の人数も少ないですし、一生に一度の成人式をやってあげたいという気持ちもあったので、延期という形を取りました」(秦さん)
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment