きっかけは「性欲」ではなく「支配欲」。「普通」の男性が痴漢になる理由(婦人公論.jp)

『NHK クローズアップ現代+』でも取り上げられた「痴漢被害」。「CHIKAN(痴漢)」という日本語が世界で通用する言葉になっている。主な被害者となる女性にとって、痴漢は許しがたい行為だ。番組にも登場した精神保健福祉士・社会福祉士の斉藤章佳さんによると、「痴漢行為の理由のほとんどが性欲ではない」という。その実態はーー(取材・文=古川美穂)

* * * * * * *

◆もはやある種の日常的な光景に

2019年5月、東京のJR赤羽駅で女子高生たちが痴漢を追いかける動画がインターネットで公開され、注目を集めた。私がこの動画で驚いたのは、周囲の大人のほとんどが彼女たちを助けようとしているように見えなかったことだ。

ことは未成年を対象とした「性犯罪」であるにもかかわらず、そこにいた人々は、痴漢行為をある種の日常的な光景として傍観したのではないか。そう思わせるほど、特に都市部の交通機関では痴漢騒動を目にする機会が多い。

同じ頃、痴漢を安全ピンで撃退することの是非についてSNSで論争が起きた。これをきっかけに、シヤチハタが痴漢等の迷惑行為をした相手の手に押しつける特殊なハンコを開発したほどである。

警察庁の2016年の報告では、東京都内で発生した痴漢行為の52.7%は電車内で起きているという。

小学4年生から20歳ぐらいまでの間、たび重なる痴漢被害を受けてきたと話すのは、漫画家の田房永子さんだ。

「特に中学からは電車通学だったので、数えきれないほど痴漢に遭いました。私だけでなく、毎日必ずクラスの中で複数の子が被害を受けていた。なぜ私たちがこんな目に遭うの? と先生に訴えても、『春だから変な人もいるよ』『犬に咬まれたと思え』と、真剣に犯罪被害として取り合ってくれず、子どもを守ろうとする大人はいませんでした」

田房さんは数年前、痴漢関係の本を書きたいと考え、加害者の心理を研究するために彼らが書き込むネット掲示板などを調べたことがある。そこで驚いたのは、彼らに共通する考え方の歪みだった。

「彼らの言葉で『痴漢OK子』というものがあります。痴漢を積極的に受け入れる女性がいる、つまり『自分たちは痴漢してほしい人を探し出してあげているんだ』と。そんなふうに加害者が自らを正当化しているとは思いもよらず、びっくりしました」

だが取材を進めるうち、痴漢を一種の依存症問題だと捉えるようになり、田房さんの疑問は氷解した。

日本の犯罪全体の再犯率は約21%。痴漢はその中で群を抜いて再犯率が高い。法務省のデータでは、痴漢の再犯率は執行猶予者で約20~30%、刑務所出所者で約50%にものぼる。

『男が痴漢になる理由』の著者である精神保健福祉士・社会福祉士で大森榎本クリニック精神保健福祉部長の斉藤章佳さんは、痴漢の多くは依存症(嗜癖(しへき)行動)という観点から読み解くことができると解説する。

「まず『性依存症』という上位概念があり、これは犯罪性があるものとないものとに分かれます。『犯罪性のない性依存症』は、たとえば風俗通いが止まらないとか、不特定多数の相手と性交渉を繰り返すといったケースです。もう一方の『犯罪性がある性依存症』は、盗撮やのぞき、下着窃盗などの『非接触型』と、痴漢や小児性犯罪、レイプなどの『接触型』の2種類に大別されます」

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment