「嘘みたいなまじめな話をこれからさせていただきたいと思います」。4日の会見で、市販のうがい薬を前に切り出した大阪府の吉村府知事。「ポビドンヨード。代表的なものにイソジンのようなものがありますが、うがい薬を使う観察研究をやってきた。薬事法上、効能を言うわけにはいきませんが、コロナに効くのではないかという研究が出ました」。 【映像】西村大臣 うがい薬の効果「専門家の意見聞く」 発表によれば、府と府立病院機構「大阪はびきの医療センター」が新型コロナウイルスに感染した軽症者を対象に、イソジンで日に4回のうがいをしたグループと、そうでないグループに分けてPCR検査を実施したところ、うがいをしてないグループは4日目にして陽性者が40%だったのに対し、うがいをしたグループは9.5%にまで低下したというのだ。 吉村知事は「4日目には10人中9人で陽性反応が出なくなったというものです。容量・用法は守らないといけないが、うがい薬がコロナを低下させる効果があるなら、府民とやりませんかと。呼びかけです」と話した。
これについて、厚生労働省は「ポビドンヨードについて、新型コロナとの関連での検証はしていない」「新型コロナ対策で効果があるというデータはない」とコメントしている。また、同日夜の『ABEMA Prime』に出演した京都大学ウイルス再生医科学研究所の宮沢孝幸准教授(ウイルス学)も、「あまり期待しないほうが良い」と話す。 「まず、被験者の数が少ないということもあるし、実験手順が不完全だ。ヨードはタンパクとくっつくので、PCRの酵素にもくっつく可能性がある。つまり口の中にヨードが残っている場合、PCR検査の感度が下がってしまう可能性もある。その影響が調べられていないし、そのコントロールをして実験をしなければならないので、科学論文として成立しない。確かに喉にいるウイルスを殺すことは可能だろうが、肺の奥や鼻腔でウイルスが増えていれば、喉のウイルスを減らしても何にもならない」。 さらに宮沢准教授は「京都大学が昔やった実験では、何もしない、水のうがい、ヨードのうがいをする群に分けて風邪を引くかどうかの実験をしたところ、ヨードのうがいをする群が最も風邪を引いた、という結果が出た。一生懸命うがいをすることで、粘膜を傷つけてしまう可能性があるからだ。また、ヨードを飲み込んでしまう人もいると思う。摂り続けてしまうことで甲状腺の機能低下が起きるし、アレルギーのある人もいる。そういう点にも気をつけなければならない。私もイソジンの味が好きで、飲み込んでいたら甲状腺が腫れてしまったことがある(笑)」と語った。
「ウツワ」CEOのハヤカワ五味氏は「さっきドラッグストアを見てきたら品薄になっていたし、ネットオークション、フリマサイトでは転売も始まっている。メディアがきちんと検証せずに流してしまうのは危険だと思う」、ジャーナリストの佐々木俊尚氏は「ここまで吉村知事は良いイメージで来ていた。下手すると今回のことが命取りになるかもしれない」と話していた。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)
Source : 国内 – Yahoo!ニュース
Leave a Comment