40代になってから、私の肩の調子がよくない。高い所のものを取ろうと腕を上げると、ピリピリと痛みが。「五十肩」とはよく聞くが、「四十肩」もあるのか。そもそも五十肩とは、どんな状態なのか。
「四十肩も五十肩も発症した年齢が違うだけで、本質的には同じです」
そう話すのは、独協医科大名誉教授で東都文京病院(東京都文京区)の玉井和哉副院長。江戸時代の文献にはすでに「五十肩」という言葉が使われていたという。医学的には「凍結肩」「肩関節周囲炎」と呼ばれる。肩の関節を構成する滑膜(かつまく)、靱(じん)帯、腱(けん)などに炎症が起き、関節を包む袋が縮こまり、動きが悪くなった状態だ。
発症して間もないころは、痛みが主な症状だが、数カ月ほどたつと、関節が硬くなり、凍ったように肩が固まってしまう。40~50代の中年に多いが、なぜ起きるのか、どうやったら治るのか、はっきり分かっていないという。
半年から2年ほどで痛みが自然に引くのが特徴だ。動かした時だけでなく、夜も眠れないほど痛むことがある。痛みがつらいときは、炎症を抑える薬や関節注射などで治療をする。痛みが落ち着いたら、運動療法で関節が硬くならないようにする。
玉井さんが勧める運動法が「五…
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment