西日本有数のソバ産地として知られる大分県豊後高田市で4月22~23日、豊後高田流そば打ち段位認定会があり、最高位の4段に市内在住で中津南高校1年の安藤智彰さん(15)が合格した。4段では最年少の合格者で、父親の会社員正宏さん(52)とともに難関の実技試験を突破し、笑顔がはじけた。
段位は初段から4段まであり、認定会では段によって使うそば粉の量や制限時間、審査基準が異なる。初段は「家族に」、2段は「知人に」、3段は「お客に」振る舞える腕前とされ、4段は「達人と公言できる」レベル。4段は1・5キロの粉を40分以内で打ち、片付けまで終えることが求められ、今回は県内外から8人が挑んだ。
昨年の認定会では時間オーバーで苦杯をなめた智彰さん。場数を踏み、「工程の間の無駄な動きをなくす」ことを意識したという。小学4年のころ、豊後高田そば道場での親子そば打ち体験に参加したのがきっかけで、楽しさにはまった。今後も趣味でそば打ちを続け、各地のさかんな所の腕利きと知り合いたいという智彰さん。3回目の挑戦となった父の正宏さんは「子どもから『水が多いんじゃない?』とダメ出しされることもある。そば打ちで親子のコミュニケーションが深まります」と話した。
道場の師範で「そば打ち名人」として有名な高橋邦弘さん(78)=杵築市=が審査委員長を務め「水回しが勝負だと思う。ほんのわずかな1振り、2振りで違ってくる。これからも研鑽(けんさん)して下さい」と講評した。
認定会は2012年に始まり、4段は今回合格した6人を含め21人となった。(貞松慎二郎)
有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル