のど自慢にグッズの販売、絵図鑑の出版…みんなで支える地域の水族館

有明海水族館ものがたり㊦

 「ヌマムツはヒレの先端がオレンジ色で、カワムツのヒレは全部黄色。じゃあ、あれは?」

 福岡県柳川市の「やながわ有明海水族館」。高校3年生の館長、亀井裕介さん(18)が水槽の川魚を指して問いかけると、大牟田市から訪れた吉永伊織君(小学5年)が答えた。

 「ヌマムツだあ」

 「正解、ヒレで分かるね。魚が好きなら、子ども職員にならない? 生き物のお世話をする仕事だよ」

 「やりたい!」

 吉永君は即答した。

 子ども職員は、生き物ヲタクや館の担い手を増やそうと、約2年前に亀井さんが始めた制度。受け付けや魚の世話などを手伝う代わりに、入館料が無料になる。今は小学生から高校生の十数人がメンバーだ。

 隣県の佐賀市から通う真崎孝…

この記事は有料記事です。残り2406文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment