ひと手間10円でDNA長持ち 昆虫標本の新製法が注目

 生きていたままの姿を長い間保存できる昆虫標本。そこからきれいなDNAをとれるようにする新たな作り方を研究者が提案している。標本から過去のDNAを調べられるようになれば、生物多様性を守る研究などに役立つ。趣味や観賞のためにつくる愛好家も、ひと手間かけるだけで気軽に参加できそうだ。

市販のチューブと液体で簡単に

 チョウやトンボ、カブトムシなどを乾燥させ、白い板に針で刺して固定する昆虫標本。採集した場所や日時のラベルを付けてきちんと保存されたものは、形態や分布情報を調べる分類学や生態学の研究にも使われてきた。ただ、標本のDNAはどんどん劣化し、研究に使うのは難しい。

 そこで、兵庫県立大の中浜直之講師(保全生態学)は、将来必要になったときにDNAをとりだせる標本の作製方法を考案した。

 あらかじめ昆虫の脚など組織の…

980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment