まさか復活するとは…国葬で博士号とった研究者 当日はここに注目

 「まさか復活してしまうとは。歴史上のできごととして終わったものだと思っていた。国葬の研究者として、ちょっと油断していました」

 上智福岡中高(福岡市)教諭の前田修輔さん(32)は言う。

 日本における国葬研究の第一人者だ。

 九州大学で近代史研究をしていたときのこと。

 偶然「国葬」という記述を見つけた。

 「全然知らなかったので、そもそも国葬って何?といった感じでした」

 先行研究がほとんどない国葬。関心を持ち、卒論のテーマに選んだ。

 社会科教諭を務めながら、母校の大学院に通い、博士号を取得した。

 「国葬で博士になった人は、日本ではいないのでは。ニッチな分野で、ネットで調べても『国総』と、国家公務員総合職の略が出てきました。まさか日の目を見るとは思いませんでした」

 研究の第一人者ですら、復活を予想できなかった国葬。その理由とは。

前田さんは「国葬は日本を映し出す鏡」といいます。吉田茂国葬との決定的な違い、当日の注目点などを語り、今後の政治家らの国葬は3パターンになると分析します。

 「先例と照らし合わせると、該当する人物はいないのではないかと。現代であれば、日本が戦争に巻き込まれたうえで勝利した首相とか、そのレベルでないとできないだろうなと考えていました」

Source : 社会 – 朝日新聞デジタル

Japonologie:
Leave a Comment