もう一度 »10万円 »が支給されるとしたら全員一律が良い? 経済学者が人々の「内心」を探る(FNNプライムオンライン)

経済学のビジネス活用を推進する「エコノミクスデザイン」とFNNプライムオンラインが共同で開催したオンラインイベント『内心をこっそり教えてください -被災と補償- 』(2020年8月6日) 【記事画像】 もう一度 »10万円 »支給されたら?経済学者が探った人々の「内心」を見る イベント告知ページやTwitterを通じて事前アンケートを実施、その結果をもとに慶應義塾大学経済学部の坂井豊貴教授が分析を行いました。 今回のテーマは「被災と補償」。 新型コロナウイルスに続き、豪雨災害が発生し、その度に「補償」のあり方についても話題となっています。人々は政府の補償に対して、内心ではどのように感じているのでしょう。 書籍『多数決を疑う』(岩波新書)の著者でもある坂井教授は、どちらか二択といった多数決型ではなく「程度」を聞くことで、心のグラデーションが見えてくると言います。 どのようにデータを扱えば「内心」に迫れるのでしょう? 坂井教授によるオンライン講義のリポートをお届けします。 (本稿はダイジェスト版となります、講義全編は記事最下部のYouTubeからご視聴可能です)
(アンケートはイベント告知ページやTwitter投稿にGoogleFormのリンクを掲載して実施。日本全国10代以上の男女75名が回答) 

「被災と補償」について内心を知りたい

本日のテーマは「被災と補償」です。2019年頃から、日本はさまざまな災厄に襲われているという感覚があります。 例えば、2019年10月には台風19号があり、河川が氾濫しました。そして、2020年に入ると、コロナ禍があります。そして、7月には九州や中部地方で豪雨がありました。 このようなとき「政府補償」が問われます。そもそも、政府補償をすべきなのか、誰にするのか、いくらなのかなど、人々がどのように思っているのか、内心を明らかにするというのが、今回の目的です。

おことわり

•  サンプルはインターネットで取得しています。ランダムではありません。
 Twitter経由で回答してくださった方が多いです。あくまで参考値です。
•  示唆はあると思っています。
 本格的な調査を設計したり、論点を発見したりするには有益です。
•  簡単な統計分析の入門の手伝いになったら、うれしいです。

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment