アリの行列はなぜ消えたのか――。17歳の高校2年生が研究をまとめた。小学1年の夏、行列が居間まできたのが嫌で、アリが家に入らない方法を見つけようと観察・実験を始めた。わいた疑問が伏線のようになり、10年かけて次々回収した。
小学1年の夏に始めた「じっけん」
〈じっけんした日時 8月3日土曜日ごご2時から、ごご4時 てんき:はれ ばしょ:げんかん〉
富山市の県立富山中部高校2年の堀田千智(ちさと)さんが小学1年だった2013年夏、自宅玄関前を行列するアリ(アミメアリ)の好き嫌いを調べた記録だ。
6種類のエサを並べると、アリが集まったのはリンゴ、砂糖、ピーマンの順で、茶とコーヒー粉は食べなかった。
かわいそうだから殺さずにアリが入らぬよう、嫌いなものを置こうと考えた。アリの好物のリンゴをラップで包んだものとアイスクリームのふたで囲ったものでも実験。目で見るより、匂いで餌を探すこともわかった。
小学3年で結果が出た。「コーヒー粉が苦手」だと。巣穴にコーヒー粉をかけると、その上にアリは砂を運び、直接触れないようにしていた。4年では、紙粘土にコーヒー粉を25%以上混ぜて「アリよけ」を作った。「掃除の時、邪魔になる」と母に言われ、ボンドにコーヒー粉を混ぜたシール型に改めた。
だが、6年生で壁に当たる。コーヒー粉がクロオオアリには効かないと分かったのだ。「あー、実験失敗だ」とショックを受けた。
夏恒例の実験 どのアリも嫌いなものをつかむ
課題は中学へ持ち越しに。小…
【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル