エアコンを利用することで、感染が拡大することは考えられるのか。暑い日が続く中で、このような懸念の声も上がっている。エアコンを利用すること熱中症対策を行う上でも重要だ。では、エアコンを利用する上で感染対策上、注意すべき点はあるのだろうか。聖路加国際大学QIセンター感染管理室マネジャーで感染症対策の専門家・坂本史衣さんに話を聞いた。【BuzzFeed Japan / 千葉雄登】
発端となった中国の例を確認すると…
なぜ、エアコン利用による感染拡大の懸念が一部で広がったのか。 坂本さんは「1月に中国で確認されたレストランでの感染例が、エアコンの利用が感染を拡大する可能性があるという報道のきっかけになった」と指摘する。 そのレストランではある感染者から、同じレストラン内の隣接するテーブルで飲食をしていた他の2組の家族へと感染が拡大したことが確認されている。彼らの間に直接接触した形跡はなかった。 そこで浮上したのが微細な飛沫が空気中を漂ったことによる感染の可能性だ。レストランの入っている建物には窓がなかった。
「この例で指摘されてるのは感染者がその場にいて、その周囲には食べながら話をしている人がたくさんいた。さらに、換気は行き届いていなかったということです」 「現段階では新型コロナウイルスが麻疹や結核のように空気中を長く漂い、感染が広がるという確証はありません」 「現在考えられている新型コロナウイルスの『空気感染』とは、『マイクロ飛沫』や『エアロゾル』と呼ばれるウイルスを含む微粒子が3密環境で漂い、主に感染者の近くにいる人たちがそれを吸い込むことによって感染する経路です。レストランの事例では3密空間において、エアコンから吹き出す風に乗って、ウイルスを含む微粒子が運ばれ、隣接するテーブルの客に感染したと推測されています。換気の良い空間において同様の現象が見られたかどうかはわかりません」 このようなケースをもとに、世界の科学者239人は7月7日に新型コロナウイルスが空気感染する可能性を示す根拠をまとめた意見書を作成し、WHOに提出したことは日本でも大きく報道された。 だが、そこに目新しい情報はないと坂本さんは指摘する。意見書の中で呼びかけられているのは、3密への注意だ。
Source : 国内 – Yahoo!ニュース