新型コロナの日々を現代アートはどう記録するのか。美術家・横尾忠則さん(84)のプロジェクト「WITH CORONA」が継続中だ。マスクなどをモチーフにした、どこかユーモラスなコラージュ作品をほぼ毎日、「まるで牛乳を配達するように」ツイッターで発表。その数、6月末までに120点を超えた。
拡大する「WITH CORONA」から=ヨコオズ・サーカス提供
自身の過去作や写真、新聞紙面やテレビに映るニュース映像。トイレや病室といった身の回りの風景やモノが素材になることも。さまざまなイメージを覆い隠すように、あるいは間違い探しのようにごくさりげなく、白いマスクや真っ赤な舌を出した口のイラストがコラージュされている。
拡大する「WITH CORONA」から=ヨコオズ・サーカス提供
日本でも新型コロナの感染が広がりつつあった1月31日、神戸市の横尾忠則現代美術館の企画展「兵庫県立横尾救急病院展」の開会式で、横尾さんは参加者全員にマスクを配って装着するよう指示した。その時点では新型コロナを意識したパフォーマンスではなく、「あくまでも病院の内部と外部の違いを象徴するのがマスクだと思った」。だが、まもなくマスクは「コロナ禍の象徴」として社会全体を覆った。
拡大する「WITH CORONA」から。「兵庫県立横尾救急病院展」の開会式では、学芸員や美術館スタッフらは医療従事者に扮した=ヨコオズ・サーカス提供
5月下旬、自身のツイッターで…
980円で月300本まで2種類の会員記事を読めるシンプルコースのお申し込みはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル