繁殖年齢を過ぎた「おばあさん」シャチが、孫の生存率を上げるのに貢献しているとの解析結果を、英国とカナダの研究チームが9日付で発表した。ヒトでは閉経後の女性が長生きして孫の子育てに一定の貢献をするのは「おばあさん効果」として知られているが、チームは「ヒト以外の動物で見つかったのは初めて」としている。
シャチは歯を持つクジラの一種で、母親を中心にした群れで生活する。雌は40歳前後で繁殖を終えるが、その後も15年ほど生き、群れで余生を過ごす。中でも米ワシントン州やカナダのブリティッシュコロンビア州などの沖で暮らす群れは40年以上にわたって継続観察され、貴重な研究対象になっている。
チームは、これらの群れにいる孫世代の378匹の生存状況と、母方の祖母が群れにいるかどうかの関係を解析。その結果、祖母が死ぬと2年ほどで孫の生存率が急激に落ちていた。特に、自分は子育てをしない閉経後の祖母が死んだ場合や、エサのキングサーモンが少ない時期にこうした傾向が強く表れたという。
閉経した祖母は自分の子の授乳…
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル