ダイヤモンド・プリンセス号に乗船した感染症専門医「感染しても不思議じゃない悲惨な状況」(BuzzFeed Japan)

2月3日に横浜港に着岸し、船上で検疫中に新型コロナウイルス (COVID-19)への集団感染が判明しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」。厚生労働省によると、2月18日現在、542人の感染が確認され、感染管理がうまくいっていないのではないかという懸念が国内外に広がっている。神戸大学感染症内科教授の岩田健太郎さんは2月18日、ダイヤモンド・プリンセス号に乗船した。【BuzzFeed Japan Medical/岩永直子】

同日夜、内部で感染管理が全くなされていない状況をYouTube「ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか」で発信した。

BuzzFeed Japan Medicalは19日朝、「自分も感染している可能性がある」として、自らを隔離中の岩田さんに電話取材した。一問一答をお届けする。

岩田さんはこう厳しく警告する。

「誰もが感染しても不思議ではない、悲惨な状況です」

2時間ほど船内へ 感染症のプロに厚労省「感染対策はするな」

ーーいつ頃からいつ頃まで船上にいらしたのですか?

船上にいたのは18日の午後3時ぐらいから5時過ぎまでです。

ーー船内の人に「怖い。感染が広がるのではないか」と助けを求められて、様々な伝手をたどって厚労省の役人から許可を得たと話されていました。

当初、厚労省の人にDMAT(災害派遣医療チーム)のメンバーとして入ってくれと言われましたが、それは許さんと言う人が現れたそうです。立ち消えになりそうになって新横浜で待機していました。

その後、その厚労省の人から「DMATの下で働くならいい。感染管理はするな」と言われたのです。「そうこうしているうちに人間関係ができて、信用されたら感染対策ができるようになるかもしれないから、まずは感染対策はやらずにDMATをやれ」とも言われました。

この寝技的なプロセスも意味不明ですし、少なくとも国際社会ではあり得ません。でもそれ以外に方法はないので、了承してクルーズ船のターミナルに行きました。1時間以上そこで待たされて、3時過ぎになって、ようやく厚労省の人が来ていれてもらいました。

その時に、船の中に入るので自分の備品は全て置いて行ったんです。それは基本中の基本で、(感染のリスクがある)レッドゾーンに入る時は、自分の物を持って入ってはだめだからです。しかし、それが徹底されていないことは乗ってみてわかりました。

船内に入り、DMATの現場に行くと、指示されていた先生に「先生の下で働かせてください」と言ったのですが、「そんなこと言われてもわからない」と上司を紹介されました。

その先生は「先生はDMATの仕事ができないでしょう。感染管理の専門家なんだから感染対策をすればいいじゃないですか。感染対策をどんどんやって、現場を改善してください」と言われたんです。

ーー極めて真っ当な判断ですね。

「その前に日本環境感染学会が何日か入って、逃げちゃった」と「逃げる」という言葉を使って言われました。「私たちは感染の専門家たちに腹を立てている」とも言われました。

「自分たちはレベルの低いPPE(防護服)を渡されて、感染が怖くてたまらない。実際にDMATに感染者も出ていて、学会は逃げたので自分たちは感染するのではないかと思っている」と覚悟を決めていらっしゃいました。

医療者もスタッフも含めて多くの方が「自分たちは感染するのではないか」と不安を抱いていました。

Source : 国内 – Yahoo!ニュース

Japonologie:
Leave a Comment