【動画】データセンターの熱と雪解け水でウナギ養殖=戸田拓撮影
サーバーなどの冷却に雪を利用する北海道中部の豪雪地帯・美唄(びばい)市のホワイトデータセンター(WDC)が、施設内でウナギの養殖実験を始めた。「初の北海道産ウナギ」として商品化をめざす。商品名には「雪うなぎ」を検討中だ。
2月25日に現地で行われた発表会。この日神戸市から空輸されたウナギの幼魚「クロコ」など約1700匹が、雪解け水の水槽へ次々に投入された。
WDCの目標は、毎冬道民を悩ませる大量の雪をエネルギー源として活用することだ。ネット時代のビジネスに欠かせないデータセンターでは、24時間稼働するサーバーやネットワーク機器などがラックに詰め込まれた状態で膨大な熱を出す。その空調コストや二酸化炭素排出量を、道路の除排雪などで集まった雪を利用することで減らす。昨年4月に事業を開始し、2022年度に本格運用に向けた大規模施設の建設を始める。
機器冷却の副産物として得られる常温水を、ウナギ養殖に活用する。WDCはデータセンターの本格運用までの間を支える収入源として、農水産物の屋内生産を模索し、アワビやウニ、コマツナやミニトマトなどを試してきた。生産サイクルの早いキクラゲとウナギから実用化することにした。「神戸うなぎ淡水株式会社」(神戸市)から幼魚の供給と飼育技術の支援を受ける。
昨年11月には美唄市の補助…
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル
Leave a Comment