トラックの運転席が人の顔だとしたら、まるでリーゼントヘアのように突き出す、金属製の「ひさし」を見たことがあるだろう。「フロントバイザー」というそうだ。日ざしを遮るのが主な役割だが、寒い時期はガラスに霜が付きにくくなる効果もあるという。
どこで作られているのだろうか。いくつかメーカーはあるが、茨城県鹿嶋市青塚のトラック用品専門店「鹿島オリヂナル」の商品が全国的に人気だという。会社はトラックの往来も多い国道51号沿いにある。
創業者の大崎正一社長(74)の長男で「2代目トラック装飾師」を自称する大崎勲さん(45)の名刺には「トラック用フロントバイザー特注専門店」「累計販売数 多分日本一!」と書かれている。
1977年の創業以来、43年で約1万2千本のバイザーを出荷してきた。47都道府県すべてに出荷した実績がある。まだ出荷したことはないが、日本車の中古トラックが多い海外からも問い合わせが来るという。
工場の中には、金属板を折り曲げる「ベンダー」と呼ばれる機械が何台も並ぶ。壁には創業時からのバイザーの型紙が掛けられ、古い車種にも対応できる。ステンレス板を切るところから始め、ほぼ手作業なので、完成まで1日半~2日かかる。
バイザー両側の「下耳」と呼ばれる部分に高価な鏡面仕上げのステンレスを使う。周辺部にあえて「うろこ」状の模様を付けてあるのが特徴で、「鏡面部分が、より際立つ」と好評を得ているという。
顧客は若い人より40~60代が多く、運送会社社長、ダンプカーの自営業者、大工、漁師など様々だ。同社の製品は「フィット感が高く、取り付ける時にいろいろ加工する必要がない」とも言われているという。
勲さんは「バイザーを取り付けたお客さんが笑顔で『かっこよくなったなあ』と喜んでくれるのを見るのが一番うれしい」と話す。
バイザーの価格は約16万円~32万円。勲さんは「安くないから、付けた人はみな、安全運転するんですよ」と笑った。(村山恵二)
■客の声を聞き、工夫重ねる 大…
【5/12まで】デジタルコース(月額3,800円)が今なら2カ月間無料!詳しくはこちら
Source : 社会 – 朝日新聞デジタル